【After Effects】擬似合成フォントができるスクリプト|無料
- 通常版Digital0 JPY
- 支援版(内容は同じ)Digital500 JPY

混植ができるスクリプトです。 ひらがな、カタカナ、漢字、アルファベット、数字および上から4番目のボックスに入力した任意の文字のフォントを変えられます。 複数レイヤーを選択している場合、全てのレイヤーで変更が適用されます。 これにより、 ・欧文と和文でフォントを変える ・ひらがなしか収録されていないフォントを使う などが簡単になります。 OKなこと ・法人、個人の商用利用 ・自分用にコードを改変 NGなこと ・自作発言 ・再配布 ・Adobe社に不利益をもたらす使い方 ・その他ゆゆっきがNGと判断したこと 不明点、不具合報告はXへ。 https://twitter.com/yuyukki04114
動作環境
Adobe After Effects 24.3以降
アップデート履歴
2025/02/19 ・日本語フォントが日本語表記になるように変更 2024/05/19 ・長音のカタカナ扱いを廃止 ・テキスト入力欄を設けてそこに入力した文字のフォントが変わるように変更 2024/05/10 ・漢字に対応 ・長音をカタカナ扱いに 2024/05/09 ・anotherの名前をtrueにしました。内容は変わっていません。 2024/05/07 ・パネルにしました。 2024/05/06 ・選択したレイヤーに選択した文字種が含まれてなかったときポップアップが出る不具合を修正 ・OSによっては動かない時があったのでanotherを追加