AI Chat Firebase
- Digital1,500 JPY

読んでほしい人 ・Firebaseに興味がある人 ・Remixに興味がある人 ・生成AIに興味がある人 本書は FireStarter の第四弾になります。 第三段までは「持続可能な Firebase プロジェクトを目指して」シリーズということで Firebase アプリ開発における私たちなりのノウハウを言語化した内容になっています。 第四段は持続可能な Firebase プロジェクト開発の流れは踏襲しつつも、新しい技術を積極的に 採用し、かつ、より実用的なサンプルアプリ開発を通じて Firebase さらには生成 AI にまで入門し てしまおうというチャレンジングな内容となっています。 本書で開発するサンプルアプリは複数の生成 AI と Web 上でチャットできる生成 AI チャットア プリです。 サンプルアプリといっても、私が日々使用している自作の生成 AI アプリをそのまま本書向けに サンプルアプリ化したものですので、本書を参考にアプリを作っていけば、実用的なマイ生成 AI アプリが爆誕していると思います。 本書で取り上げている生成 AI は Google の Gemini Pro と OpenAI の GPT ですが、Anthropic の Claude 等、ほかの生成 AI と連携する方法も基本的には同じです。また、LangChain を使って 生成 AI と連携する場合も基本的な考え方は同じですので、本書を足がかりによい生成 AI ライフ を送っていただければ幸いです。 なお、サンプルアプリのフレームワークとして個人的に Firebase 業界最注目の Remix SPA モー ドを採用しています。 サンプルアプリを開発する中で、私自身あらためて、Firebase と Remix SPA モードの相性の良 さを実感できたので、本書を通じて読者の方にもぜひ相性の良さを実感していただきたいと考えて います。 また、今回のサンプルアプリではパッケージ管理ツールとしてpnpmを採用しmonorepo構成にしているので、そのあたりに興味のある方も本書を手にとって見ていただけるとうれしいです。