LETATE テキスト
- Digital4,000 JPY

12/28:テキスト 完全版 更新 7/5:誤字・脱字の修正をしました。 本書は、いわゆる「戦術教本」ではありません。 実戦における戦術の最善を解説するのではなく、本職の方がアカデミーや訓練現場で実際に指導・実践している戦術やテクニックを学ぶことで、LE装備における銃の扱い方や所作の“演技力”を高めるための『演技指南書』です。 著者は約10年にわたり、FBIの装備や戦術、指導スタイルを研究してきました。 FBIはアメリカ最大規模の法執行機関であり、世界的にも有名なFBIアカデミーを保有しています。 このアカデミーには、FBI職員だけでなく、他のLE(法執行機関)や軍関係者の教官も学びに来ることがあり、またFBIの教官たちは海外へ技術指導に赴くこともあるなど、戦術教育機関としての側面も強く持っています。 そうした背景から、FBIは他のLEと比べて訓練中の資料が非常に豊富です。 この10年の研究の中で、銃の持ち方や構え方といった基本から、特殊部隊が連携して動く高度な戦術まで、「どのように指導しているか」「その意図や傾向は何か」といった部分を読み取るだけの資料を集めることができました。 それらの情報を分析・整理し、FBI流の戦術を“演技に活かす視点”でまとめたものが、LETATEテキストです。 LETATEとは、 Law Enforcement Tactical Acting Training and Education (法執行機関の戦術演技訓練と教育) の略称です。 著者自身、FBI以外の戦術も知識として学んでいますし、掲載したものより効果的に感じる技術もあります。 しかし本書では、FBIが実際に使用・指導していないものは「演技上再現する必要はない」という考えのもと、意図的に掲載していません。 そのため、本書は戦術教本ではなく、「演技指南書」としての立ち位置にしています。 実戦やサバイバルゲームでの有効性を保証するものではありませんので、その点はあらかじめご了承ください。 とはいえ、内容はすべて本職の実践形式に基づいた事実ベースのもので構成しています。 読み進めるうちに、まるでFBIのアカデミーや戦術クラスに参加しているかのような感覚で学べるはずです。 本書では、銃を扱う場面での基本的な動きから、特殊部隊レベルの高度な連携動作まで幅広く解説しています。 FBIやLE装備のコレクターはもちろん、銃を使う演技に挑戦する俳優やリエナクターの方にも、実用的に役立つ内容になっています。 この一冊を通じて、本職がどのように動き、どのような戦術を実践しているのかを知り、 彼らへのリスペクトを深めつつ、よりリアリティのある再現や表現ができるようになる―― そんな一助になれば幸いです。 【 購入するか迷う…という方へ 】 より詳しい内容を知りたい方は、以下の解説記事もぜひご覧ください! https://note.com/tempurale/n/n794cf63c8331
【内容】
Chapter1:Safety Rules FBIで実際に指導されている、銃を扱う上での重要かつ原則事項、銃火器の安全管理、訓練時のルール等を解説。 Chapter2:Marksmanship 銃を持つ前に、銃を精確に狙い、射撃するための基礎知識を解説。 Chapter3:Pistol Shooting ピストルの持ち方や射撃姿勢などを解説。 Chapter4:Rifle Shooting ライフルの持ち方や射撃姿勢などを解説。 Chapter5:Room Clearing チームで部屋を制圧する上での動き方や連携の取り方を、様々なシチュエーション別で解説。 Chapter6:Warrant Service よりリアルなリエナクトメントに活かせる、令状執行時のよくあるシチュエーションやコミュニケーションの英語セリフを発話方法付きで解説。(FBI以外でも応用可能) さらに、LE装備には欠かせない手錠の安全な使い方も解説。LEらしいリエナクトメントをするための知識が身につきます。 Chapter7:Qual Course 本国ではFBI以外からも自身のスキルを示す資格として受検する者もいる、FBIのピストル資格課程を解説。スコアリングシートも付属。 意外と難しいので、ご自身の射撃スキルの腕試しにチャレンジしてみては? Chapter8:Addendums 装備のリアリティを増す上では欠かせない、銃を扱う仕事をする者の必須アイテムであり、医師免許がなくても使える医療器具「止血帯」の扱い方を、FBIが外部組織へも指導する方法で解説。
【添付ファイル:テキストについて】
ファイル:PDF ページ数:58ページ ※本書は2024年に、およそ半年間にわたり実施したLETATE24オンライン講習会で使用したテキストです。 ※内容の加筆・修正があった際は、本ページに記載の上、再アップロードします。購入履歴から再ダウンロードにて、いつでも最新版が入手可能です。 ※テキストの無断転載や譲渡は固くお断りします。 本書に関する誤字脱字、ご質問などあれば、お気軽にX(@tempurale)までDMください。