Zbrush用・事故防止ボタン追加「kg_Macro for Zbrush」
- Kg Macro for ZbrushDigital0 JPY
- 美味しいコーヒーを奢る (Donation)Digital100 JPY

以前にGithubでも公開していた、事故防止ボタンプラグインです。 自分が仕事でも趣味でも使うツールで、間違えてDeleteを押す事故が発生したことがきっかけで作りました。 Githubにtxt等ソースコードも置いてあります→ https://github.com/P0clnApa/kg_Macro-for-zbrush このスクリプトはWindows専用です。
更新情報
2024.3 GithubにてV1.0公開 2024.7 V1.1更新、Boothにて配布 ・更新内容:動作コード調整
インストール方法
Zipを回答して出てくる「Kg_Custom_Macro V1.1.zsc」とフォルダ「Kg_Custom_Macro Data」を、お手元のPCのZbrushがインストールされているフォルダの中身→ZStartup→Zplugs64の中に入れてください。 導入後、Zbrushを再起動してください。
機能説明
詳しくはGithubを見てください(Gif画像付きのため)。 こちら→https://github.com/P0clnApa/kg_Macro-for-zbrush ・S-Duplicate フォルダが閉じている状態からでも、単品でDuplicate出来ます(フォルダを開いてからDuplicateを押すマクロ) ・S-Delete フォルダが閉じていても、単品でDeleteします(上記と同じくフォルダを開いてからDeleteをするボタン) ・S-Focus サブツールリスト上から見失った際に、リスト上に戻してくれるボタンです。 ・Quick Image ワンボタンで画像を読み込むツールです(板ポリゴンにテクスチャとして画像を読み込みます。) 板ポリは短辺が1ユニットになります(サイズ合わせる際には参照してください。)
免責事項
このデータはCC-BY-SAにて配布されています。 このデータを利用、改造等した際に発生した不具合については、開発者は責任を負いません。
「おいしいコーヒーを奢る」について
内容は変わりませんが、コーヒー一杯でなにか新しい便利機能を思いつくかもしれません。あと購入者だとなにかリリースがあった際に更新通知が行くと思います。 ご支援いただけると幸いです。