Peony Cutter 8種セット ピオニークレイカッター
- Ships within 3 daysOut of StockShips by Anshin-BOOTH-PackPhysical (direct)3,200 JPY

If you are visiting this page from outside Japan, please check our information page for international customers ▼ https://ouchihanabiyori.booth.pm/items/6046825 Size(内径) H45mm〜70mm
このショップは下記のサイトに移転しました。This shop has moved to a new website.
新しいショップページはこちらからご覧ください。 👉 https://ouchihana.base.shop/ This shop has moved to a new website. Please visit our new shop page here: 👉 https://ouchihana.base.shop/
商品について
ピオニー、芍薬の花びらをワンタッチでカットできる粘土用の抜き型、カッターです。 本物のピオニーの花びらから形をトレースした後に、高さや切れ込みの入り方、バランスなどを調整し、組みやすく自然な形になるようデザインしました。 ピオニーは花びらが多く、1枚1枚複雑な形をハサミや細工棒、ハンドワークで形成していくのはとても大変なので、カッターがあると便利です。 サンプル画像のピオニーは花びらが100枚以上入っています。 一気に薄く伸ばして次々に型抜きできる、パスタマシン✖️カッターの便利さを実感しました☺️ 時間と体力をセーブできるだけでなく、初心者の方にも本物の形、サイズに忠実な美しい花びらを作ることができます。 樹脂粘土のしっとりとした質感、ほんのり透明感のある花びら、乾燥後も保たれるやわらかさ、繊細な花脈が入った花弁の重なりは間近でみても生花のようです。 樹脂粘土のお花の中でも花びらや陰影の多いお花は特にリアルで美しい表現ができます。 8種類のカッターがセットになっています。 小さめのものや花びら少なめのお花も作れるように、高さやフチの形状に様々なバリエーションを持たせています。 さらに細かい切り込みを入れたり、トリミングや形成時にで形の調整をすることでより個性のある表現もできます。 (サンプルは分かりやすいように型抜きした形のまま使用しています) こちらのカッターは梱包が大きくなるため、配送時は透明の袋に平たく並べてお送りします。保管用のジッパーフロスト袋は同梱でお送りしますので、お好みで詰め替えてご使用ください。マチがついているので重ねて入れればジッパーが閉じられます(最後の画像参照)。 花びらは型を使わずに作ることもできますが、カッターを使うことで安定した形の美しさや作業効率が格段に上がります。 創作を楽に、便利にする補助ツールとして、お役立ていただければ幸いです。 インスタにアップした仕上がりサンプル動画はこちら↓(Boothに埋め込みできませんでした) https://www.instagram.com/reel/C9M5eiYvJrX/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA== 花の組み方などはステンレスカッターで過去に制作した長尺動画のピオニーと似ているので参考にしてみてください。 花びらはお好みで増減してください。 【耐熱温度】60℃ 【素材】PLA ※植物由来、成分分解性プラスチック 保管に便利なジッパー袋付 刃が折れにくいよう、先端からハンドルにかけて徐々に太くなるよう設計しています。 ★カッター、モールドの送料は何点購入されても一律370円です(日本国内の送料) あんしんBOOTHパック(匿名配送・保証付)でお送りします。 ★売り切れの際は「入荷お知らせメールを受け取る」ボタンをご利用ください。 ★ショップをフォローしていただくと新着商品のお知らせが届きます。 (ページ上部、オーナーの顔アイコンの横にフォローボタンがあります)
取り扱いのコツ、注意事項
カッターの使用方法説明動画をご覧ください。 切れ味を重視し刃先が薄くなっています。 落としても壊れませんが、刃先を強く引っ張ったり過度に力を掛けると刃が破損することがありますので、こびりついた粘土などは優しく取り除いてください。 型離れしにくい粘土、細かい切れ込みが入ったカッターを使用する時はオイルをつけてからの使用をお勧めします。 (刷毛のついたネイルオイルなどが便利です) 制作時に表面処理、型抜き確認をしておりますが、素材の特性上、繊維が残っている場合があります。 気になる際はハサミ、ヤスリなどで取り除いてください(※ライター使用不可)。 皆様の創作にお役立ていただければ幸いです。