【CoC】4mbivalenz-アンビヴァレンツ-【SPLL:E195382】
- KP様向けサンプルDigital0 JPY
- CoC6版『4mbivalenz-アンビヴァレンツ-』v1.0Digital444 JPY

異形×ペア×クローズド 4mbivalenz -アンビヴァレンツ- 🏴HO診断:https://kuizy.net/analysis/22951
あらすじ
目が覚めると、君は見知らぬ部屋にいた。 いつも共にいるはずの、”あなた”が、そこにいない。 ”あなた”は、君にとっては愛好の対象だろうか? それとも、憎悪の対象だろうか? 君に、そっと、誰かが告げる。 ――――「君の願いを、叶えてあげよう」。
概要
シナリオ名 :4mbivalenz -アンビヴァレンツ- 版 :CoC6版 舞台・形式 :現代(2005年頃・改変可)、夏、クローズド 国はどこでも可、探索者は全員同じ国在住/同じ母国語とする。 プレイ時間 :ボイスセッションで12~16時間程度(RPでいくらでものびます) プレイ人数 :4人固定 探索者 :新規固定/秘匿HOあり 推奨技能 :各HOに記載 ロスト率 :極めて高い。生還しても重大な後遺症が残る可能性有。 KP難易度 :極めて高い。ほぼ秘匿処理。アドリブ処理多し。 その他 :異形×ペア×クローズド。RP超重視。 愛着&逆鱗、執着&激昂ペア固定。 誰かに複雑な感情をむけたい or むけられたい人へ。 ★略称 :#アンビバ ★感想タグ:#4mbivalenz
公開HO
👤HO愛着: あなたは人魚を飼っている。特別で美しく、気高いと言われる人魚を飼っている。あなたは焦がれている。 🐟HO逆鱗: あなたには足がない。足よりも特異な尾びれを持っているからだ。人魚と呼ばれ、マーメイドと呼ばれ、時に人を愛し、時に人から愛され、あなたは現在人に飼われている。あなたの魅力は底しれない。 👤HO執着: あなたは獣人を飼っている。特別で愛くるしく、猛々しいと言われる獣人を飼っている。あなたは手に入れたい。 🐺HO激昂: あなたには指がない。指よりも強力な爪を持っているからだ。獣と呼ばれ、セリアンスロープと呼ばれ、時に人を愛し、時に人から愛され、あなたは現在人に飼われている。あなたの魅力は底しれない。
こんな人に向いている
👤HO愛着:綺麗なものを純粋に愛したい人向け、だんだん肩とか背中とかが重くなっても頑張れる人 🐟HO逆鱗:世捨て人みたいになりたい人向け、急に天秤の重りを渡されても大丈夫な人 👤HO執着:ちょっと頭おかしい探索者をやりたい人向け、失うものがなさすぎても戸惑わない人 🐺HO激昂:やりたい放題したい人向け、決断することや方針を決めるのが苦手じゃない人 🏴全体的に:マダミスやパラノイア的な要素が好きな人 🏴KP:秘匿処理大好き、アドリブ大好き、想定外に燃えるタイプ。 🏴難易度(考えることが多い順):HO逆鱗>HO激昂>HO執着>HO愛着 ※PLのプレイスタイルやPCの思考によって変動します。あくまで作者の予想です。
内容物
◆KP様向けサンプル v1.0 ・シナリオ本文.pdf(背景情報~導入まで) ・素材について(ReadMe).txt:1点 ※この資料はKP様向けサンプルです。 ※導入までを掲載しています。 ※テキストの雰囲気や、背景情報、地雷の確認などにご活用ください。 ◆CoC6版『4mbivalenz-アンビヴァレンツ-』v1.0 ・シナリオ本文.pdf(6万字程度) ・シナリオ本文.txt ・トレーラー:4点 ・オブジェクト素材:5点 ・おまけ素材、進行用テキストテンプレート:8点 ・素材について(ReadMe).txt:1点
注意事項
・PvP可能性有。CoC要素薄めです。 ・秘匿処理・自由裁量がとても多く、KP難易度は極めて高いです。 ・アドリブだらけになる可能性があります。 ・セッション参加者でひとつのドラマを作るつもりで遊ぶと楽しいと思います。 ・呪文や神話生物に対する独自解釈をたくさん含みます。 ・一部、残虐な描写や、地雷になりうる要素を含みます。地雷が心配な方は、事前にKPと相談してください。 ・実際の人物・団体・宗教とは一切関係がありません。 ・同梱素材には、イラストAIを使用したものが含まれます。詳しくは、『素材について(ReadMe).txt』をご覧ください。
使用ルールブック
『クトゥルフ神話TRPG 基本ルールブック 第6版』
更新履歴
2024/08/01:v1.0 初版 ※シナリオFAQはこちら https://soranekoshobo.fanbox.cc/posts/8311600
=== 本作は、「 株式会社アークライト 」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright ©1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION 「クトゥルフ神話TRPG」 ===