【ABSアバター補助ツール】ABSEasyTagsSetter
- Digital0 JPY

■ ABSEasyTagsSetter 1~30のダメージ値を入力して、自動的にABS1,2,3Tagを設定します。 ■ 使い方 <事前準備> 「攻撃センダーを追加したい武器」の子オブジェクトにVRCContactSenderを設定する 例: 武器 ├ 武器メッシュ └ ダメージセンダー用オブジェクト(VRCContactSender) ※ 親にVRCContactSenderを追加しても検索しません。 1.unitypackageをインストール 2.タブ一覧のtoolタブからABSEasyTagsSetterをクリックする。 3.親オブジェクトの欄に「攻撃センダーを追加したい武器」をドラッグアンドドロップする。 4.VRCContactSenderを検索をクリックする。 5.「3」で設定した、VRCContactSenderが出てくるので、攻撃力や属性を設定する。 6.Unselectedをクリックする。 7.Set Tagsをクリックする。 ■ 各種説明 bullet_最大値(1~30): ABS1用のbulletのTagを入力された数字から判別して設定します。 「bullet_最大値」に設定された値以下のダメージ値であれば、bulletタグを追加します。 melee_weapon_最大値(1~30): ABS1用のmelee_weaponのTagを入力された数字から判別して設定します。 「melee_weapon_最大値」に設定された値以下のダメージ値であれば、melee_weaponタグを追加します。 ※ bulletより低い数字を設定しないでください。超えた値はmagicとして設定されます。 確認: VRCContactSenderを設定したオブジェクトにフォーカスを当てます。 ALL Select: VRCContactSender一覧に表示されている全てのSenderを選択状態にします。 Set Tags: 「Selected」にしたsenderに設定した内容でTagを付与します。 ■ Q&A Q. 複数の攻撃センダーを設定したい A. 攻撃センダー用オブジェクトを増やしてください。※一つのオブジェクトに複数のVRCContactSenderを追加しないでください。(多分バグる) !!1.2以降からは追加しても大丈夫です!! Q. 攻撃用センダーは親オブジェクト直下じゃなくてもいい? A. いいよ。(子を再帰的に検索してるから大丈夫) Q. アバタールートから検索をかけても設定できる? A. できるよ。全部のVRCContactSenderが出てくるから選択とか気を付けてね。 Q. 無料? A. 無料です。 Q. ライセンスは? A. CC0 Q. ワグテイルさんは? A. ABSを作った人です。感謝しながらABSを楽しみましょう。また、ABSEasyTagsSetterとは関係ないので問い合わせはセサミンにお願いします。 「ワグテイルのフツウショップ(https://whitewagtail.booth.pm/)」 Q. バグがあったんだけど A. セサミンに報告して頂けるとありがたいです。人生に余裕があったら直します。※バグの再現手順とかあると嬉しい