【VRChat】Aircraft Radar System
- Digital0 JPY

空港の管制塔とかにありそうな、航空機の位置を把握するためのレーダーシステムです。 Sacc's Flight and Vehicles Prefab( https://booth.pm/ja/items/1980866 ) を使ってセットアップされたワールドでの使用を想定しています。
前提アセット
本システムは、動作にCyanTrigger( https://booth.pm/ja/items/3194594 )が必要です。 必ず別途インポートのうえお使いください。
機能
対象として設定した機体の、名称、高度、速度をそれぞれ画面上に表示します。 表示のON/OFFはマーカーをInteractすることによって可能で、既定では全てOFFになっています。 ディスプレイ上の表示名は、航空機Prefabのルートオブジェクトの名前が使われます。 また、画面左下のUIから縮尺の変更ができます。範囲は1km~100kmです。
使い方
Assets/Aircraft_Radar_System直下にあるPrefabをシーンに設置し、その配下にある"MapCamera"と"AircraftRadarSystem"を任意の位置に移動させてください。 カメラの設置位置を基準として、各機体の位置情報が表示されます。
利用規約
無改変状態での再配布は、ユーザー間にてのみ許可します。 改変およびその後の配布は、無償の場合のみ許可します。 その他はお好きなようにご利用いただいて構いません。
注意
ディスプレイの向きを調整する際は、必ずPrefabの子にある「AircraftRadarSystem」を回転させ、その後必要に応じてオプションの「Facing」を変更してください。 [!]Prefabの親オブジェクトを回転させた場合予期せぬ動作を引き起こします。 VRCSDK 3.7.2以降にて、前提アセットのCyanTriggerが正常に動作しない問題を確認しています。 3.7.0やそれ以前に戻すなどの対応をお願いします。
更新履歴
2024/08/27:仮アップロード 〃 :テキストの文字色を修正&フォルダ名を変更 2024/08/28 ・Readme.txtを追加 ・他プロジェクトにおける動作確認を実施 ・マイルとメートルの切り替え機能を追加 ・初期描画範囲の設定単位をm⇒km/milesに変更 ・その他細かな修正 同日 ・エラー回避のため、U#スクリプトを"UdonSharp"フォルダ配下に移動 2024/08/31 ビルド時に発生していたコンパイルエラーを修正 U#スクリプトの位置をもとの位置に修正 2024/11/08 v1.1.0 負荷軽減のため、モニターから一定距離離れるとカメラが自動的にOFFになるよう変更 v1.1.1 Prefab本体をY軸方向に回転させたときに正常に動作するよう改修しました。 とても雑なやり方なのでその内作り直すかもしれません。 2024/12/23 v1.2 ディスプレイを回転させたときに正常に動作するようになりました。 その他いくつかの不具合を修正しました。 ※手元のプロジェクトのうちごく一部において導入時にエラーが発生することを確認しています。 もし遭遇された場合はご連絡ください。 2025/01/25 他人の機体の速度が正しく表示されなくなっていた問題を修正しました。