【MA/OSC/ギミック】スプリットセコンド式クロノグラフ/ストップウォッチ
- Digital800 JPY

VRChat用スプリットセコンド式クロノグラフ/ストップウォッチのセットです。 オープンフェイススタイルで、金色銀色ケース、白文字盤と黒文字盤のバリエーションが入っています。 機械式時計の中でも一際製造が難しいとされるスプリットセコンド式クロノグラフをVRChat用に再現しました。 またスプリットセコンドは、ラトラパンテや、ダブルクロノグラフとも呼ばれています。 ストップウォッチにはデシメーターと3周分のタキメーターの目盛りをつけてあります。各種計測にぜひ使ってください。 クロノグラフはOSCクライアントから時刻情報を取得して針が動きます。 ジェスチャーでストップウオッチの操作ができます。 必要パラメーター数: クロノグラフ:34 Synced Bytes (float x4, bool x2) ストップウォッチ:10 Synced Bytes (float x1 bool x2) マテリアル数:5 x8バリエーション テクスチャ数:3 x8バリエーション 頂点/ポリゴン(Tris):3872/7468 PhysBone:チェーンに12
・入ってるもの
・prefab 8個 ・改変用データ各種 1.UVマップ 2.ベーステクスチャ ・readme.pdf 導入方法など書いてあります。読んでね!
・導入方法
以下のプラグインが必要です。事前に導入しておいてください。 ・Modular Avatar ・liltoon ・VRChat Mechanical Clock System (https://koenigswerkstatt.booth.pm/items/6079936) 1. Goliath.assetをUnityにインポート 2. königsWerkstatt\Goliathの中にあるprefabから好きなデザインのものを選んでアバターのルートに配置 3. 必要があればMAの設定をお好みに変更 デフォルトで右手を親にして配置されます。変更したい場合はMA Bone Proxyから変更してください。 位置を微調整したい場合はArmatureを移動してください。
使い方
VRChat Mechanical Clock System の起動と VRChat 内でパイメニューから OSC を有効にするのをお忘れなく。 ・パイメニューからWatch/Stop Watchを選択すると時計が出現します。 ・ ・右手でThumbsUpをするとストップウオッチを開始、一時停止できます。 ・右手でFingerPointをするとストップウオッチがリセットされます。 ・右手でFistをするとスプリット秒針が作動し、もう一度右手でFistをするとスプリット秒針がクロノグラフ秒針に追いつきます。
利用規約
改変→どしどしやってください 埋め込み→だめよ 再配布→以下のファイルを改変した場合に、そのファイルのみ再配布を許可 ・テクスチャ ・マテリアル ・アニメーション ・アニメーションコントローラー
更新履歴
V1.0.0 リリース V1.0.1 (2025/03/09) 送信ツールでGMT設定を有効にした状態でも12時間で時針が一周するようにした修正コントローラーを同梱しました。 V1.0.2 (2025/03/11) WD ONの状態でスプリット秒針が停止位置を保持しない問題を修正 V1.0.3 WD ONの状態でスプリット秒針が停止位置を保持しない問題を今度こそ!!!!!修正!!!!!しました!!!!! スプリット秒針が秒針を追従しない問題を修正 アセットの参照ミスを修正