【CoC大正シナリオ】つぐもの(現在サンプルのみ)
- Digital0 JPY

商品ページを公開しました。 現在は制作中のサンプルPDFのみで、本編PDFはまだないです。 ---------------------------- 本作は、「 株式会社アークライト 」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright ©1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION 「クトゥルフ神話TRPG」 ---------------------------- 大正シティ×愛憎劇? 【シナリオ概要】 西暦1925年(大正14年)の桜咲く頃、探索者たちが浅草にある馴染みの探偵事務所でくつろいでいたとき、有馬優始郎という険しい顔をした初老の男性が訪れた。 『天道幽玄という芸人が男娼として客を取っていないか、調べてほしい』 その依頼はとある芸人のゴシップに関する調査だった。 ---------------------------- システム:クトゥルフ神話TRPG第6版 シナリオ形式:大正シティ 推奨人数:2~4人 想定時間:13~20時間程度 ※ボイスセッションを想定。 ※休憩時間の考慮なし。 想定時間:33~60時間程度 ※テキストセッションを想定。 ※2人プレーだと33~45時間程度。 ※ボイスセッションの約3倍の時間を想定。 ※休憩時間の考慮なし。 ---------------------------- 推奨技能:回避 テンションがあがる可能性がある技能:刀剣を扱う技能や拳銃技能 ※判断に困るならば、ルルブ第6版P75参照 ※ここでの推奨技能は、探索で有利になるというよりも生存率が多少上がる程度である ---------------------------- 注意書き: ・グロゴア描写好きには物足りないが、要素的にはR-15G。 ・特殊ギミック、幻夢境要素を含む。 ・神話生物や魔術への独自解釈、オリジナル要素を含む。 ・グロ、胸糞、禁忌、センシティブな内容、釈然としない結末を含む。 ・NPCの背景に薄めの同性愛要素を含む。探索者が望まない限り影響はない。 ・探索者やNPCを問わず、軽度の首絞め描写を含む。 ・探索者の部位がもぎ盗られる描写を含む。 ・探索者が球体関節人形化する描写を含む。 ・多肢の化け物の表現を含む。 ・イベント描写による途中ロストは起こらない。 ・結末次第でロストや深刻な後遺症が発生する可能性あり。 ---------------------------- <開始前のHO> HO1:PCの内、一人以上が探偵 HO2:全員、探偵ではない ※探偵PCがいた場合でも、浅草に探偵事務所がない場合はHO2に該当 その他:探索者の設定や職業によって、特殊な個別処理や事前導入が発生する ---------------------------- 補足①:本シナリオは大正CoC【人影は嗤う】と大正CoC【旅する奇書】のとあるNPC達が生存している世界線の続編であり、約7ヶ月後の物語である。 補足②:本シナリオは【クトゥルーの呼び声】と【クトゥルフカルト・ナウ】に記載されている内容を組み合わせた『ルルイエ浮上』の舞台裏とその後日談に対する独自解釈を含んでおり、導入や一部のNPCの背景に取り入れている。 ---------------------------- 頒布物(サンプルPDF) ・シナリオ(pdf) ※全16頁(目次なし) ※導入の流れ部分が記載されていますが、PL予定の方が読んでも問題ない部分になります。なお、本当に何も知らずにPLとして遊びたい方は読まないことをオススメします。 ---------------------------- 参考書籍:KADOKAWA/エンターブレイン クトゥルフ神話TRPG(第6版) クトゥルフと帝國 キーパーコンパニオン改定新版 マレウス・モンストロルム クトゥルフ2010 クトゥルフ2015 モジュラー・クトゥルフ 比叡山炎上 クトゥルフカルト・ナウ ラヴクラフトの幻夢境 クトゥルフ・フラグメント 参考書籍:新紀元社/エンターブレイン 七つの怪談 ※上記の参考書籍名がシナリオ内に記載されていますが、ゲーム内の処理や代替案については、クトゥルフ神話TRPG(第6版)の基本ルールブックを所持していれば特に問題ないように記載を行っております。 今回は【マレウス・モンストロルム(6版)】【クトゥルフカルト・ナウ】【ラヴクラフトの幻夢境】【クトゥルフ・フラグメント】を所持していた方が詳細が分かりますが、一応手元に無くてもシナリオ内の処理で遊べるようになっています。 時代感やシナリオの補足をより楽しみたい場合は特に【クトゥルフと帝國】【ラヴクラフトの幻夢境】を所持しているのがオススメです。 ---------------------------
▼遊び方の補足
新規・継続問わず、探索者の縛りが緩い2〜4人向け大正シナリオなので、2人固定プレーにした場合、大正バディ物としても遊べます。遊び方のオススメ例をメモしていますが、片方を探偵縛りにせずとも遊べます。HO2導入にする場合は、文士×医者とか、芸人×渡世人とか……物は言いようです。 https://twitter.com/yoshituki178/status/1621194168092753920
▼探索者についての補足
続編の大正シナリオとなります。 PCは前作の大正CoC【人影は嗤う】と大正CoC【旅する寄書】の継続を推奨します。 適当な継続探索者がいない場合、PLは上記シナリオの内容を知っていると楽しめると思います。 年代は指定されていますが、推奨技能はほぼあってないようなものなので新規・継続問わずPCがNPCや他のPCとの関係性に折り合いが付けられれば可。 職業も特に縛りがないです。 へんてこなパーティーになっても上記の感じなので、KPさんの力量で好きなように調整してください。 ※ロスト率はおそらく回し方や探索者の選択によります。
▼その他
・キーパリング難易度はシティシナリオであるため、高めとなります。KP情報や描写例、NPCのPR例、補足は多めに記載しておりますが、KPの裁量やアドリブに任せる箇所も多いです。イベントも探索者の行動に合わせて起こしていくことが多いです。 ・条件有りでシナリオの改変OK(詳細はpdf内の質疑応答をご覧ください) ・クトゥルフ神話TRPG第6版ルールで作成しましたが、新クトゥルフ神話TRPG第7版へのコンバートOK。(ただし作者は動作保証をしていないため自己責任でお願いします) ・プレイするための用途であれば共有メモや描写文、参考画像のセッション支援ツールへのアップロード及びコピーOK ・募集目的での概要本文やトレーラ画像の使用OK ・条件有りでリプレイ小説・動画などOK(詳細はpdf内の質疑応答をご覧ください) ・ネタバレはワンクッション置いた形(ふせったーやプライベッタ―など)であればOK。範囲を作者が見れるように設定してくださっていると嬉しいです。 ・再配布NG ・自作発言や無断転載NG ・ChatGPTなどのAIチャットサービスにシナリオの本文を無断で入力する行為NG。 *お願い* ・確認はしているものの見逃しの誤字脱字がありましたら優しく温かな心でお許しください。TwitterのDMやmailにてご連絡いただけるとありがたいです。
▼エラッタ
PDFファイルを修正して用意するのに時間がかかりそうなので、見つけ次第、リンク先で周知します。
▼お知らせ一覧
シナリオの利用規約について https://choyumekitan.fanbox.cc/posts/3542382 作者卓のCoC第6版_ハウスルールについて https://note.com/choyumekitan/n/nc48692b83b5b ※普段どのようなハウスルールで遊んでいるのか参考までに載せています。オンラインセッション募集時にも使用しているハウスルールです。 購入後に気に入っていただけましたら、こちらのFANBOXプランをブースト代わりにご利用ください。 https://choyumekitan.fanbox.cc/plans ※次月分を更新しなければ1回分だけで済みます 個人鑑賞用に依頼したNPCイラストの扱いについてのお願い https://choyumekitan.fanbox.cc/posts/3084171
▼おまけ
【つぐもの】トレーラや素材についての説明 https://choyumekitan.fanbox.cc/posts/8425914 ※FANBOXの全体公開記事です。
▼更新履歴
2025年03月23日 Ver0.1 サンプル発行