十八史略に見る秦漢三国入門 ペーパーバック
Physical (worldwide shipping)
- Ships within 10 daysPhysical (direct)1,320 JPY
Physical (ship to Japan)
- Ships within 10 daysPhysical (direct)1,320 JPY

10/20 までKindleと同じ価格で販売します。 21日より 1320 円にて販売します。 ※電子版はAmazon Kindle 専売です。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0D7YVB6ZL 漢とは「劉邦が建て、劉秀が再興し、劉備は再々興が叶わなかった」くらいの存在でしょう。なんだかんだでその曖昧模糊ぶりは春秋戦国にも負けません。なので、それを本誌にてざっと整理しよう、と思いました。 本誌は五胡十六国時代を楽しむにあたっての前提知識として秦漢を追う、というものでこそありますが、三国志を楽しまれる皆様にもまた同じく前提の共有、そして三国時代の相対化、という恩恵をもたらしてくれるかと思います。 この本で漢がわかる! とは言えませんが、アタリを付けやすくなっていただけるのでは、と思っています。
コンテンツ
1 Day 秦漢三国 秦の天下統一から晋の天下統一までを1日の流れとして追います。 秦と楚漢戦争 始皇帝・二世皇帝・三世皇帝・漢王劉邦を主軸に据え、各時代を追っていきます。 前漢 高帝・呂后・文帝・景帝・武帝(3期)・昭帝・宣帝・元帝・成帝・哀帝・平帝を主軸に据え、各時代を追っていきます。 新漢戦争 王莽の簒奪から、光武帝の天下統一までの道のりを追います。 後漢 統一後の光武帝・明帝・章帝・和帝・殤帝・安帝・順帝・沖帝・質帝・桓帝・霊帝と追っていきます。少帝・献帝については三国志カウントとし、残念ながら主軸の座から下りていただくこととします。 三国志 董卓を経て曹操・曹丕・曹叡・曹芳・曹髦と追ったあと、司馬昭・司馬炎と追っていきます。
See More