光る家具セット1🔲LuminousFurnitureSet1
- Digital1,000 JPY

データ: UnityPackage(FBX Texture Material Prefab) テーブル3🔲table3 ソファ7くらい🔲sofa7 クッション抱き枕6(デシメート済み)🔲cushion6 TV棚🔲TV Shelf 本棚🔲Shelf 網棚🔲Net Shelf 板棚2🔲Board Shelf2 ベッド2&毛布2🔲Bed2&Blanket2 ベッド棚🔲Bed Shelf Emission(発光)の色はUnity上でお好みで変えられます 回転・スケール正規化済み 各オブジェクト原点位置調整済み 利用規約: ゲームに組み込み、配信動画、アバター、メタバースワールドなどでの商用利用okです 本モデルの再配布、改変したものを配布は禁止です 自作発言は禁止です クレジット表記は任意です(書いても書かなくてもok) ☆3つの使い方☆ ①そのままPrefab置くだけ ②PostProcess(ColorGrading, Bloom)使って暗くする サムネではColorGradingは灰色、BloomはIntensity1,Threshold0にしてます。 こうするとライトベイクしなくても、家具が優しく光るよ。 家具を光らせてるEmissionマテリアルの強さ(Intensity)は2~3が初期値です。 この設定だと2で優しく光り、3で輝く感じです。 Emissionの色はお好みで。 ③ライトベイクとPostProcess(上記と同じ) PostProcessは②と同じ状態で、 サムネではEmissionマテリアルの強さ(Intensity)を2→3にしてからライトベイクしてます。 まぶしかったらライトベイク後に3→2に戻すと良きです。 ライトベイクのやり方↓ https://creator.cluster.mu/2022/04/19/masaki-light-bake/ ※PostProcessとライトベイクに関するDMにはお答えできません。 ↓たまにXでリポスト抽選ギフトやってますので見てみてね https://x.com/senemsrodisgame