新クトゥルフ神話TRPGシナリオ「雪蛍灯」 SPLL:E194335
- シナリオデータDigital500 JPY
- KP向けサンプルDigital0 JPY

旧友は今日も酒瓶を持ってやってきた 「そういえば良い名所を見つけてね」 盃に音を立てて酒をそそぐ 「一緒に行こうじゃないか」 楽しそうに、友は蛍の名所へと君を誘った 新クトゥルフ神話TRPG「雪蛍灯」 ほの明るい川辺でちんと鯉口が鳴る 「嗚呼、なんで、儚いんだ」 友の声は泣いていた 表紙イラスト/karaさん
概要
「新クトゥルフ神話TRPG(7版)」の現代日本シナリオ。 友人と蛍狩りで出かけた先、怪異に巻き込まれ、舞台となる廃村で何が起きたのかを知っていくシナリオです。 付録として「クトゥルフ神話TRPG(6版)」仕様データがついています。 以前書籍(「遺説誰彼語」)で頒布していたものの電子書籍版です。 書籍版を購入している方は、ダウンロードページより同じデータ類をダウンロード可能ですのでご注意ください。 ▼仕様 「新クトゥルフ神話TRPG(第7版)」使用。 舞台が現代日本なので、「クトゥルフ2020」をサプリメントとして使用できる。 ▼プレイ時間 オンライン・ボイスセッションで3〜5時間前後。 ▼推奨PL人数 1人 ▼推奨技能 <歴史>、<応急手当>もしくは<医学>、<目星>などを修得していると進行が容易。 <日本刀>に関連する技能があると話の展開が容易だろうが、必ずしも所持する必要はない。 戦闘技能は持っていた方がよいが、必ずしも日本刀を振り回すようなシナリオ展開ではないので留意は必要。 ※<日本刀関連技能> 戦闘技能としての日本刀以外にも、刀鍛冶や美術取扱業者としての<製作/芸術>などの技能でも良い。 刀剣類の取り扱い業者、歴史に詳しい探索者ならば<鑑定>や<知識>での判定でも問題なく進行可能。 ▼探索者要件 成人している探索者が望ましい。
注意事項
本シナリオでは実在の刀剣が登場し、処遇について作者独自の創作がされています。
同梱データ
・「クトゥルフ神話TRPG(7版)」用シナリオデータPDF(B5 31P) ・「クトゥルフ神話TRPG(6版)」用シナリオデータPDF(B5 31P) ・地図データ
データ類の使用規約について
シナリオ・画像の利用規約はPDF内、及び作者サイト内に記載していますのでご一読下さい(https://anaguma.moo.jp/trpg/)。 ※本ページにアップロードしているシナリオ紹介画像をトレーラーや素材としてとして流用、転載、加工することは禁止しています。
SPLL表記
本作は、「 株式会社アークライト 」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』及び『新クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright ©1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION