【CoC6thシナリオ集】残影、陽炎の正体 SPLL:E194232
- 残暑フルセットDigital800 JPY
- 銀陽を描くDigital400 JPY
- 金烏玉兎を刻むDigital400 JPY
- シナリオサンプルDigital0 JPY

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 置き去りにした夏の欠片が揺らいでいる ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 夏×タイマン×シナリオ集 ▼TALTO https://talto.cc/projects/tOi2qjsaalo-Qctfb1WNZ
☽* scenario
「 銀陽を描く 」 夏×美術×離別 必須技能 :芸術(絵画系) 推奨技能 :目星、聞き耳、図書館 人数 :タイマン 時間 :4〜6時間 シナリオタイプ:新規限定、夏、生還後継続難易度高 ロスト率 :中 二度とない夏を描こう ◎あらすじ 美大受験を控えた高校3年生の夏。 田舎町で暮らすPCは、スランプ脱却のために絵の題材を探していた。 ──そうして、石塔の下でKPCに出会った。 ふたりきりの忘れられない夏が始まる。 ◎PCについて ・新規探索者限定。後述の家庭事情により、既存探索者の親族の設定も不可。 ・美大受験を控えた高校3年生(17〜18歳)である ・美大の学科は任意。それに伴った芸術系技能を取得すること。ただし最大値は60%とする。 ・KPCと出会ってから、理由はわからないがKPCに対して強い興味を抱いている。 ・探索者の母親は探索者を産んですぐに死亡しており、探索者の家族は父親のみである。兄弟姉妹もいないものとする。父親の設定は自由に設定して良い。 ▼探索者作成まとめ 年齢:17〜18歳(今年18歳) EDU:12固定 必須技能:芸術(絵画系)※最大値は60% ◎KPCについて 年齢:17〜18歳 EDU:12固定 *** 「 金烏玉兎を刻む 」 夏×短命×不死 必須技能 :高POW、回避 推奨技能 :目星、聞き耳 準推奨技能 :交渉系技能、精神分析、追跡、ナビゲート、隠れる、忍び歩き 人数 :タイマン 時間 :3〜4時間 シナリオタイプ:新規限定、夏 ロスト率 :中 二人の夏が交差する ◎あらすじ 自分はもうすぐ死ぬのだ。 原因不明の病に蝕まれ、ボロボロになった体を横たえながらPCはそう考えていた。 空から降ってくる、KPCに出会うまでは。 ◎PCについて ・新規探索者限定。後述の家庭事情により、既存探索者の親族の設定も不可。 ・生まれつき原因不明の病に罹っており、入退院を繰り返している。 ・現在高校生である。学年は不問。 ・原因不明の病は探索者の祖父母のどちらか、両親のどちらかも罹っており、直系の親族は皆死亡している。(病に罹っていない方の祖父母、両親も別の理由で死亡している。死亡理由については任意) ・兄弟姉妹はいない。 ・探索者の叔父が病について研究しており、探索者の面倒を見ている状態である。 ・探索者は現在、紋盛町にある紋盛大学附属病院に入院している。 ・探索者は物心ついた時からずっと日記を書いている。 ▼探索者設定 ・年齢:15〜18歳(高校1〜3年生) ・EDU:9〜12 ※年齢-6に合わせる ・原因不明の病にかかっていた親の性別を決定すること ※準推奨技能について、全て取得する必要はない。シナリオ内で振る機会のある技能であり、なくてもクリアは可能である。 ◎事前情報 【 堀田正孝 】 (ほった まさたか) PCの叔父。 両親や兄弟姉妹のいないPCにとっては唯一の家族と言えるかもしれない。 PCの病気について誰よりも熱心に研究しており、PCを治そうと努力してくれている人だ。 研究者としてはそれなりに優秀で、よく学会に呼ばれている。 ※PCの設定によって容姿/名前変更可能 *** 「 金烏玉兎を刻む 夏暁 」 推奨技能 :探索に使えそうな技能 人数 :1人(KPレス) 時間 :1〜2時間 シナリオタイプ:新規限定(金烏玉兎を刻むKPC専用シナリオ) ロスト率 :なし ※その他KPC作成に関する情報はシナリオ内に記載。
☽* attention
■共通注意事項 ・シナリオ集のシナリオは、いわゆる続きものではありませんが、世界観を共有しています。 ・どちらかだけ遊んでも十分に楽しめる内容となっていますが、両方遊ぶとさらに楽しめます。 ・プレイする順番としては「銀陽を描く」→「金烏玉兎を刻む」を推奨しています。 *** ■「銀陽を描く」注意事項 ・神話生物、カルトの独自解釈が含まれます。 ・美大に通ったことのない/美大受験をしたことのない作者が美大受験について描いています。ある程度調べてはいますが、実際の経験者からすると稚拙な表現が多くあるかもしれません。あくまでフィクションとしてお楽しみください。 ・完全なハッピーエンドは存在しません。また、シナリオ終了後にPCとKPCで継続することはほぼ不可能です。 ・作中で提示された選択肢以外にシナリオを解決に導く選択肢は存在しません。 ▼本作には以下の要素が含まれます ・選択によるロスト ・親からの虐待(ハラスメント)と取れる描写 ・生命倫理に反する人体実験を想起させる描写 ・探索者に対するシナリオ側からの意図しない設定付与 *** ■「金烏玉兎を刻む」注意事項 ・神話生物、カルトの独自解釈が含まれます。 ▼本作には以下の要素が含まれます ・選択によるロスト ・出目によるロスト ・高所からの飛び降り描写 ・妊婦に第三者が危害を加える描写(探索者が行うことはない) ・不治の病の闘病描写(現実に存在する病気の描写はない) ・探索者に対するシナリオ側からの意図しない設定付与
☽* data
■残暑フルセット ¥800 └残影、陽炎の正体.pdf └銀陽を描く.pdf └金烏玉兎を刻む.pdf └金烏玉兎を刻む_夏暁.zip └シナリオ素材(ココフォリア部屋/NPC立ち絵/シナリオ固有素材) ■銀陽を描く ¥400 └銀陽を描く.pdf └シナリオ素材(ココフォリア部屋/NPC立ち絵/シナリオ固有素材) ■金烏玉兎を刻む ¥400 └金烏玉兎を刻む.pdf └金烏玉兎を刻む_夏暁.zip └シナリオ素材(ココフォリア部屋/NPC立ち絵) ■シナリオサンプル └金烏玉兎を刻む_sample.pdf └銀陽を描く_sample.pdf ※サンプルにはネタバレが多分に含まれますのでご注意ください。
☽* update
24/10/8 シナリオデータ更新 ・各データにNPC立ち絵、ココフォリア部屋、そのほかシナリオ固有素材を追加 ・pdfの表紙修正 ・軽微な本文修正 24/9/30 シナリオ公開
☽* credit
本作は、「 株式会社アークライト 」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright ©1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION