CoC「翠のキアロスクーロ」SPLL:E197896
- 全部セットDigital1,000 JPY
- サンプルDigital0 JPY

これは光と影の中で足掻くマフィアたちの物語だ。 ------------------ ⚠️一部データが後日更新になるので、お詫びとして1500円→1000円に値下げ中です。 現在不足しているデータは以下の通りです: ・分岐B(シナリオ後半) ・一部エネミー画像 ・一部スチル ・ココフォリア部屋素材 ※いずれも今月中の更新を予定しています。 現時点では、シナリオ後半の分岐のうち「分岐A」のみが収録されていますが、分岐Aを通れば最後までしっかり遊べる内容になっています! 参考までに、こちらで10回程テストプレイを行った範囲では、「分岐B」には一度も行かなかった為、かなりレアな分岐になります。 ------------------ ・KP向けサンプルについて 概要・真相・シナリオの導入終了までのサンプルになります。 PL予定の方はお気を付けください。 ・PL向け情報について シナリオ概要のみ記載があります。 PL予定の方はこちらのデータをご確認ください。
▮シナリオ概要
「翠のキアロスクーロ」6版 ❖概要 ・傾向:秘匿HO/1927 年アメリカ・シティ/マフィア ・人数:4 人固定 ・プレイ時間:25 時間~ ・推奨技能:<戦闘技能(拳銃、回避)><探索技能> ・準推奨技能:<交渉技能><心理学> ・高POW(14 以上)推奨/ロスト有 ・PvPの可能性有 ❖あらすじ 舞台は禁酒法が蔓延る1927 年アメリカ。12 月の雪が降りしきるNY。今年はホワイトクリスマスになりそうだ。 そんなNY 市内では最近、目を抉った人間の焼死体が頻繁に発見されている。 とある一件から、貴方達のファミリーに敵意を抱いている正体不明の組織の仕業だと発覚した。 ドンから命を受けた貴方達は、ドンの為、そしてファミリーの為、必ずその正体を暴かなければいけない。 ※とある一件はシナリオ内で発生する。シナリオ開始前はドンから命を受けていない段階だ。 ❖諸注意 ・R-15/新規限定 ・全てのHO に年齢の幅の指定有 ・<コンピュータ><電子工学>の初期値は0。 ・神話生物への独自解釈が含まれます ・解釈はPLの自由だが、途中で設定の追加有り ・出目ロスト/PCの選択によって大きく分岐 (NPCロスト含)する展開有 ❖シナリオの特徴 ・PC以外にも主要NPCにスポットが当たる、群像劇要素のあるシナリオです。 ・NPC同士の掛け合い等もかなり多いので、NPCと絡むことやRPが好きな方にはお勧めです。 ・PC 同士で会話するシーンが非常に多い為、すり合わせのできるメンバーや、気心の知れた仲の方と遊ぶことをお勧めします。 ・KPPL共に初心者向けのシナリオではないので、何度か秘匿HOシナリオを遊んだ事がある方向けです。 ・マフィアシナリオですが、クトゥルフ神話要素を多く含んでいることもあり、純粋にマフィアを楽しみたい方にはあまり向いていないかもしれません。 通称「翠スク」です。 ▼HO診断はこちら https://kuizy.net/analysis/23373
▮付属予定内容
▶全部セット(1500円/データ更新までは1000円) ・テキストデータ └シナリオPDF3点(分岐有り/現在2点) └シナリオwordデータ3点(現在2点) └KP向け情報PDF └NPCデータ └情報テキスト └PL向け情報PDF ・画像 └トレーラー5点 └NPC立ち絵(差分・エネミー含め約50点予定) └イラストスチル(約20点予定) └部屋素材 ※後日更新 └ココフォリア用zipファイル ※後日更新 ▶素材無し版(800円予定) ※後日公開 ・テキストデータ └シナリオPDF3点(分岐有り) └シナリオwordデータ3点 └KP向け情報PDF └NPCデータ └情報テキスト └PL向け情報PDF ・画像 └トレーラー5点 ▸素材のみ版(800円予定) ※後日公開 ・画像 └トレーラー5点 └NPC立ち絵(差分・エネミー含め約50点予定) └イラストスチル(約20点予定) └部屋素材 └ココフォリア用zipファイル
▮更新
2024/11/12 頒布ページ公開 2025/7/22 一部データ頒布開始 本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』シリーズの二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright ©1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION 「クトゥルフ神話TRPG」「新クトゥルフ神話TRPG」