【書籍版CoCシナリオ】オブスキュラ妖精譚
- Ships within 5 daysOut of StockShips by Anshin-BOOTH-PackPhysical (direct)3,000 JPY

おとぎ話にひきがねを。 オブスキュラ妖精譚(-ようせいたん) SPLL:P107338 本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』シリーズの二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright ©1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION 「クトゥルフ神話TRPG」「新クトゥルフ神話TRPG」 2024/12/29 第1刷 コミックマーケット(C105)にて頒布 2025/1/3 通販開始
書籍版における諸注意
CoCシナリオ「オブスキュラ妖精譚」の書籍版同人誌です。 既存電子版と同一内容が含まれるDLカードが付属いたします。 既存電子版↓ 【CoCシナリオ】オブスキュラ妖精譚 SPLL:E119521 https://booth.pm/ja/items/4768050 内容 ・ブックケース A5/レター型(ハトメ)/ホログラムペーパーレインボー/マットPP/エンボスニス ・シナリオ本 A5/横書き/124P 表紙OKムーンカラーホワイト/マットPP/ホログラム箔レインボー ・DLカード(conca) プラスチックカード0.7mm 台紙つき DL期限なし ※ブックケースと表紙のみ、写真のSNSアップロードOKです。中身はNGです。 ※裏表紙は微ネタバレ(プレイに影響ない程度)です。SNSアップロードNGです。 ※本文7Pまではネタバレありません。 在庫なし(売り切れ)の場合、入荷お知らせメール通知をONにしてお待ちください。件数を把握できますので、再販部数の参考にいたします。
PL用事前情報
本シナリオは、「骨董品」をテーマにしたTRPGシナリオ企画「エウリュの召した蚤の市」に伴い、2023年5月18日(国際博物館の日)に初公開されたものの書籍版です。 出展商品(テーマ)は「妖精の写真が収められたカメラ」です。 本シナリオはフィクションです。実際の人物、事件、団体等とは一切関係がありません。特定の思想を推奨する意図はありません。 登場する情報は、作者の意図の有無に関わらず、現実世界のそれと異なる場合があります。ご了承ください。 神話生物・神格・アーティファクト・妖精に対する独自解釈を含みます。 ──────────────────── 「オブスキュラ妖精譚」についてのツイートまとめ(min.t) 告知やお部屋素材紹介、fusetterをまとめる予定です。必須ではありませんが、覗いてみてください。 https://min.togetter.com/fX1L7BR ──────────────────── 本シナリオのNPCが、企画「エウリュの召した蚤の市」の参加シナリオにゲスト出演しております。是非、そちらもお手に取ったり、遊んだりしていただければと思います。 七篠K 様「ジオラマの番人」 https://nnsn-laboratory.booth.pm/items/4557780 CoC一斉投稿企画「エウリュの召した蚤の市」参加作品 《企画HP》https://exhibitionofmusa1.wixsite.com/3urynome 《企画Twitter》https://twitter.com/ExhMusa1
基本情報
・システム:クトゥルフ神話TRPG6版 ・PL人数:2人(秘匿ハンドアウトあり) ・プレイ時間目安:ボイスセッション7時間〜RP次第でそれ以上 ・ロスト率:中 ・後遺症率:極高 ・推奨技能:〈目星〉〈聞き耳〉〈図書館〉その他HO指定の技能 ・準推奨技能:〈精神分析〉〈博物学〉〈心理学〉〈歴史〉〈ナビゲート〉等(所持していなくてもクリアできる) ・推奨サプリメント:クトゥルフ2015 ・シナリオ内時間:任意の長期休み期間 ・舞台:日本の架空都市「綾花市(あやかし)」 ・要素:骨董品×神話×妖精
ハンドアウト(以下HO)
それぞれのHOには裏面(秘匿)が存在する。 ・HO1:写真家 他探索者との関係性は非推奨。綾花市の出身である。 公開NPC:探偵「鍵谷」 ・HO2:妖精 探索者は妖精である。外見に関して「翅がある」こと以外一切の制限はない。 公開NPC:半妖精「ローズマリー」 診断(参考にどうぞ)→ https://kuizy.net/analysis/21472/0