CoC「北天の夜行列車」現在非公開中
- Digital0 JPY

※現在非公開中 毎年12/1~2/28の間だけ公開されます クトゥルフ神話TRPG 6版 「北天の夜行列車」 死さえもふたりを分かたない。
◆シナリオ導入
北天に一等星が輝く。 誰もいない夜更けの駅を、あなたたちは歩いている。息が白くなる、しん、とした夜のしじま。 そのとき、がらんどうのホームに銀色の列車がゆっくりと滑り込んできた。 あなたたちはこれに乗らねばならない。 時を超えて、生まれ直して、お互いをまた見つけるために。
◆シナリオスペック
○システム:クトゥルフ神話TRPG 6版 ○舞台:列車のある時代ならどこでも ○傾向:駅列車クローズド・RP中心一本道・ロスト救済 ○プレイ人数:KPCとのタイマン ○プレイ時間:テキストセッション10~40時間程度(RPによって大きく変動する) ○ロスト率:低 ○後遺症率:極高 ○推奨技能:〈目星〉〈図書館〉〈聞き耳〉 ○あれば振れる:〈交渉技能〉〈医学〉〈心理学〉〈博物学〉 ○非推奨:低すぎるSAN値 ※これがなければクリアや生還ができない、という技能は無い。 ○PL難易度:★☆☆☆☆ RPすることに慣れている必要があるが、初心者であっても特に難しい所は無いだろう。 ○KP難易度:★★★☆☆ RP箇所が多いためタイムキーパリングが難しい。アドリブと会話誘導が必要な箇所も多く、事前準備が多く求められる。 タイマンシナリオのキーパリングに慣れているKP向け。 ▶【共通】探索者条件 生まれ変わってもまた出会いたいと思いあっている二人。感情や愛の種類は問わない。 ▶【両方ロスト】探索者条件 肉体ロストに限る。精神的ロストは不可。 ▶【両方存命】探索者条件 あなたたちは今二人で一緒に死にかけている。きっと同じ病院に搬送されただろう。まだ意識は戻っていない。 夜行列車 × 生まれ変わり × ロスト救済
◆備考
・このシナリオには「両ロストVer.」「両存命Ver.」の二つのみ含まれています。 「片ロストVer.」「SAN0ロストVer.」「世界ロストVer.」は後日アップデートにて追加する予定です。 ・このシナリオは、言い訳の余地も無く最初から最後まで一貫していわゆる世間で “ エモシ ” と呼ばれているタイプのシナリオです。仲のいいKPPLが思い入れのあるうちよそ(広義)でのんびりお話をしながら遊ぶことを目的としたシナリオであり、重厚な探索や情報精査やしっかりとしたクトゥルフ神話的背景を期待して来るものではありません。 くれぐれも、このようなタイプのうちよそエモシを楽しむことに不安がございましたら、KPPL問わずプレイをご遠慮ください。PLの不安を取り除くためならば、双方の同意の上でKPはPLにシナリオをある程度読ませ、内容を確認させても構いません。既読であろうと楽しめる人は楽しめると思います。 ・このシナリオはまだロストしていない二人でも遊ぶことが出来ますが、どのみち、治せない後遺症が極めて高い可能性でつきます。 ・このシナリオでは色んな姿の相手が見れるぞ! この二人、もし年齢が違ったら? 性別が違ったら? 見た目が違ったら? という色んなifの景色を少しずつ味わえます。 ・もしこの二人が転生したら、に関する設定をすでに深掘りしてある二人には向きません。 ・シナリオ通過後、if扱いにするなどは自由です。 伏せったーなどの公開範囲を「誰でも」にしていただけると作者はとてもとても助かります〜〜〜!! 略称は「北列車」( ほくれっしゃ / きたれっしゃ ) です。 ◯含まれる要素 ロスト救済、うちよそ、エモ、RP、一本道、クローズド、ファンタジー、ノンセンス文学的雰囲気、特殊世界観、対話、設定深掘り、生まれ変わり、出目による分岐、関係性の変化、クトゥルフ神話に関する設定や神格に対する独自解釈とオリジナル設定、永続する後遺症 ❌含まれない要素 PvP、エログロ等R-18要素、謎解き、作者の脳内当て、デストラップ、出目死、神話生物・神格との直接遭遇、複雑な背景、戦闘、チェイス、メタ要素、情報整理、推理、ドラマティックな展開 必ずKPからの地雷チェックを受けてください。
◆注意事項
・このシナリオはフィクションです。実際の人物、団体、事件とは一切関係ありません。 ・神格、神話生物、舞台、設定などにおけるオリジナル要素、独自解釈がかなり多く含まれます。そういう点が気にかかる場合は、KPPL共にご遠慮ください。 ・このシナリオをプレイしたことで起こった一切のトラブルの責任を作者は持ちません。 ・シナリオ本文や付属画像素材の自作発言、二次配布はおやめください。 ・トレーラーはセッションと関係がある用途でのみお使いください。(卓募集、ディスコードサーバーにおけるシナリオ概要チャンネル、ココフォリアでの前景など) ・シナリオ内容を含む感想や絵などは伏せったーやポイピクなどでワンクッション入れるようにし、ネタバレにご配慮ください。BOOTHのシナリオ頒布ページで見れる情報以外は全てネタバレです。
◆クレジット
本作は、「 株式会社アークライト 」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright ©1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION
◆通過KP・PL限定感想フォーム
北列車を回したKP・通過したPL限定の感想フォームを用意しました。誤字脱字のご報告もこちらでお願いします。 送信したら、通過KPC・PCにSAN値1d3回復、任意の技能成長1d3を与えてください。 Googleフォームを使用しています。メールアドレス収集はOFFにしています。 https://forms.gle/vF5H6jq5aGftYbjJ6
◆収録内容
・シナリオ本文(約9万字) →両ロストVer. →両存命Ver. googleドキュメント、PDF、Word、txt形式 ・NPCバストアップ絵 ・トレーラー ・アイテムアイコン ・部屋zipファイル ・部屋装飾用パネル各種 ・前景用画像 ・タイトルロゴ ・部屋装飾例(動画) ・BGMセットリスト ・必読事項テキスト 部屋zipファイルは解凍せず、そのままココフォリア新規ルーム盤面にドラッグ&ドロップしてお使いください。
◆アップデート情報
2024. 12/31 シナリオ公開 2025. 7/29 Ver1.1にアップデートして再公開(描写の抜けに関する説明追加、部屋Zipにあるミス修正の説明追加、素材の名前を一部正しく変更) 2025. 8/2 シナリオ再公開終了