ドリップバッグ1番出汁(3個)+アクリルスタンドフルセット【知床狂多眠らうすオリジナル】
- Ships within 3 days1 left in stockShips by Anshin-BOOTH-PackPhysical (direct)2,200 JPY

らうっす!昆布系Vtuberの知床狂多眠らうすだよ! 「知床狂多眠」で「しれとこぐるたみん」って読むよ らうすはね、もともと羅臼昆布っていう昆布だったんだけど… ある時に人間の姿を得てから、今はVtuberとして活動してるんだ! みんなに美味しいお出汁を広めたくてまったり活動してるよ! そして今回!なんと! 活動1周年を記念してオリジナル出汁パックを作ることができたよ! 活動を始めた時にいつかオリジナルの出汁パックを作りたいって思ってて… いきつけの昆布屋さんに思い切って相談したらまさかの乗り気なお返事! まさか1周年で実現するとは思わなかったよね!
ドリップバッグ1番出汁について
●ちょっと珍しいコーヒードリップバッグ式 お出汁って普通は、パックに入ってるのを煮出すやつか… 顆粒になっててお湯を注げばサッとできるやつだよね? でもらうすのはちょっと特殊 コーヒーのドリップバッグってあるよね? カップに乗せてお湯を注ぐと完成するやつ あれと同じ要領でお出汁を作れるように工夫したよ! 袋の中には「羅臼昆布」と「花かつおの詰まったドリップバッグ」が入ってて… 一晩漬けた昆布だしを沸騰させて、ドリップバッグに注げば完成! ひと手間かかっちゃうけど、とってもおいしいのでみんなに飲んで欲しいな! ●日本が誇る本気の素材を用意したよ 原材料は次の2つだけ! ・天然羅臼昆布二等級黒傷 ・枕崎産本枯れ花かつお 名前を見ても何のことか分からないよね… 簡単に言うと、料亭で使われてるようなすっごい昆布と鰹節ってこと! 料理人さんが見たらきっとビックリすると思う! 正直やりすぎたかもしれない…笑 ありがとう!いきつけの昆布屋さん! ●ひと手間かかる出汁ドリップバッグにした理由 本当はね、お湯を注いでサッと完成の方が楽だよね。 わかる…らうすもできれば楽な方がいいからね笑 そんならうすが、それでもひと手間かけた理由は… おいしいお出汁を味わって欲しかったから! 折角だから中途半端より1番がいいかなって! あとね!実はこの方法… ほぼ伝統的なお出汁の取り方なんだよ! これを使えばお出汁の取り方をマスターできるってこと! お出汁を広めたい昆布系Vtuberとしてはこれ以上ないよね。 みんなにゆったりとお出汁を作る時間を楽しんでもらえれば、らうすとしては満足だよ!
レシピ
●お出汁の取り方 用意するもの ・水 300CC ・鍋 ・ドリップバッグをセットできるカップ ①300ccの水に昆布を一晩(最低3時間)浸けます。 ②弱火で加熱し、鍋底から気泡が出てきたら、 昆布を取り出して昆布出汁の完成です。 ③ドリップバッグをカップにセットします。 ④昆布出汁を沸騰させます。 ⑤沸騰直後の昆布出汁を注げば一番出汁の完成! ※昆布出汁の温度が低いと鰹の旨味が出ないのでお気を付けください。 ※目詰まりの際はお箸でかつおを寄せて下さい。 ※えぐみが出るので、花かつおは絞らないようにしてください。 ※仕上がりは約250ccです。 ⑥少し味見してみてください。お出汁の優しい旨味を味わうことができます。 ●おすましのレシピ 用意するもの ・作ったお出汁全て ・お塩 小さじ1/2 ・醤油 小さじ1/4 上記を全て合わせればおすましの完成です。 お塩と醤油は入れすぎにご注意ください。 1番出汁は繊細なお味なので、お塩と醤油の配合で大きく味が変わってしまいます。 レシピの配合よりも少なめにお塩とお醤油を入れて、味見をしながら加えていくと失敗しないと思います。 他には出汁巻き卵や茶わん蒸しがおすすめです。
アクリルスタンドについて
活動1周年を記念したミニキャラのアクスタ! ぴょんこってジャンプしてるのかわいいよね! イラスト にぼしちゃん ■サイズ 本体:約70×100mm内 台座:約60×60mm内 ※サイズは目安です。多少の誤差はご了承ください。 ■素材:アクリル ※商品画像はイメージです。実際のものとは若干異なる場合がございます。
その他
●匿名配送なので安心 お互いに住所は分からないのでご安心ください。 ●Boothでの食品の販売について 法令に定められた許可や届出が不要な食品です。 住んでいる自治体の保健所さんから販売許可をいただいております。 出汁ドリップバッグは、プロの鰹節工場に製造していただきました。 安心してお召し上がりください。 らうすは丁寧に梱包して発送します。 ●商品について 原材料名:かつおのふし(鹿児島枕崎産)、天然羅臼昆布二等級黒傷(北海道知床産) 内容量:8g 賞味期限:製造から半年 保存方法:直射日光を避け、冷暗所で保存。 ●お問合せ 商品にトラブルがあった場合は、直接らうすにDMを送ってください。 https://x.com/rausu0123 ●注意事項 十分配慮して梱包しますが、もし鰹節の香りがアクリルスタンドに移っていた場合はご容赦ください。