竜鎧ブラシ【クリスタ ブラシ素材】
- 竜鎧ブラシ5種+画像2セットDigital650 JPY
- 鎧胸ブラシ2種Digital150 JPY
- 竜鎧胸ブラシ2種Digital150 JPY
- 竜鎧1本角ブラシ+画像2個Digital150 JPY
- 竜鎧平ブラシDigital100 JPY
- 竜鎧3本角ブラシDigital100 JPY

🔶クリスタで使用出来るブラシ&PNG画像です🔶 【使用法】 ≪ブラシ素材≫「~.sut」を、クリスタのサブツールボックスにドラックするとご使用いただけます。 ≪PNG画像のクリスタでの画像素材化法≫ PNGファイルをクリスタで開き、レイヤーを選択→素材のツールボックスにドラック、素材登録OK。 🔶竜鎧ブラシセット🔶 竜っぽいトゲトゲした鎧が簡単に描けるブラシです! 描画色が反映でき、ベクター線で描くことで、体に沿わせることが自由に出来ます! どのブラシも、鎧以外、竜(ドラゴン)や蛇、様々な怪物などにも! ファンタジーやSFの衣装の作成と、様々なシーンでお使い頂けるブラシです! B4 600dpi モノクロ アンチエイリアス無しで作成。 【竜鎧胸当てブラシ(角付)】正面と斜め 【鎧胸当て(角なし)】の正面と斜め 【竜鎧1本角】腕当てなどに使えます 【竜鎧平】足当てなど背中当てにも使えます 【竜鎧3本角ブラシ】背中の鎧や腰当て、股当て、竜の胴体、尻尾等 セットと、各ブラシごとにご購入頂けます! 【クリスタの場合:ベクター線を操るコツ】 参照:5枚目画像 ベクター線で描くと、部分ごとの微調整が出来て、体に沿わせて描いて頂けます! 「制御点」の「線幅修正」で点ごとにいじると部位ごとに、縮んだり拡大したりします。(参考:6番目のGIF画像) ベクターで描画後、ツールのプロパティで、厚さ、左右反転、間隔など自在に変更出来ます! 4枚目画像:どこに何ブラシを使ったかの図解です。 【グラデーションで色を塗る方法】 ブラシで描画したレイヤーをまとめたフォルダーを レイヤーカラーで色を変えます。線白-色黒にします。 上レイヤーにグラデーションレイヤーを置きクリッピングすると楽です。 グラデーションレイヤーの合成モードは(加算)(乗算)など、お好みで! いろいろアレンジして楽しんで頂けたら嬉しいです! ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ☆利用規約 [使用可能な範囲] ・個人/法人での商用利用 ・イラスト以外での使用(動画・Webサイト・ゲーム・3Dのテクスチャ等) ・R指定作品での使用 ・素材加工〔カラー変更、変形、その他の素材と合体) ・個人で楽しむためのグッズ作成 ※販売は不可 ☆禁止事項 1.収録ファイルそのものの配布および転載・転売 2.収録ファイルのみを使用したグッズ・商品の販売や頒布 3.名誉毀損、その他の法律に反する使用は禁止 4.誹謗中傷目的、違法、公序良俗に違反するような媒体への使用は禁止 5.当素材を商標登録、商標登録が行われるようなものへの使用等は禁止 6.自作発言 ☆その他 使用時の報告・クレジットは不要ですが、当サイトを紹介して頂けたら嬉しいです。 著作権は放棄していませんので、素材の再配布・自作発言はお控えください。 ご不明な点・ご要望・不具合などありましたらBOOTHのDMなどからお気軽にご連絡ください。 X(旧Twitter)@towano777cotori 免責事項 ▪製品を使用して発生したいかなる障害および事故等についてトワノコトリは一切の責任を負いません。 皆さまの楽しい作品作りに貢献できれば幸いです。 トワノコトリ