【STLデータ】1/350 戦艦大和 中央構造物 1945年 Battleship Yamato Super Structure 1945
- Digital3,800 JPY

1/350 戦艦大和の中央構造物となります。 データ形式はSTLとなります。(プリント部品の販売ではありません) 戦艦大和の1945年最終時の主艦橋・後部艦橋を含む中央構造物です。 ベースキットはT社プレミアム大和をお勧めします。 ・昼戦艦橋・羅針艦橋内部も再現しています。 ・主艦橋後部の兵員待機所は一体化されています。 ・艤装類は別売りのデータをご利用いただくことで指揮装置類本体を設置し、中身がある状態でシールドのシャッターが開いた状態を再現することができます。 ・扉はすべて開口されており、エッチングパーツとの併用を前提としています。開口加工することなく手軽に扉を開いた状態とすることができます。 ・そのほかの窓や、遮風装置はもちろん開口した状態でモデリングしました。 また、非常に大型のモデルとなるため、Elegoo Saturnクラスをご使用の方向けの一体版、Marsクラスをご利用の方向けの分割版をご用意しています。 T社のプレミアム大和の船体をサイズ基準としておりますが、大型プリントとなる上、独自の解釈も加えているので、本データとキット製品の部品同士の互換性は基本的にありません。 ※本製品の主艦橋のみをT社キットの中央部に使用するなど、他の部品との組み合わせには適していません。 T社大和船体に設置の際は、船体に成形されております構造物の位置決めのための前後凸リブはカットしてください。 ビス取付穴はT社大和と同じ位置に設置しておりますのでそのままビスで固定可能です。 また、木甲板シールとの併用も可能なのですが、木甲板シールは構造物外縁縁取りがプリントされているため、パーツ外縁と甲板シール印刷を完璧に合わせるのは少々難しいかもしれません。(甲板は塗装で仕上げたほうがその点はよいかもしれません。) かなり大物かつ繊細な形状も含みますのでプリントは上級者向けになりますが、中もそれなりに書き込んでいるので、うまくいけば見栄えがするモデルになると思います。 同梱データ一覧(11点) 主艦橋:yamato_main_bridge 防空指揮所:yamato_main_bridge_command_platform エレベーター:yamato_main_bridge_elevator 羅針盤:yamato_main_bridge_platfrom_compass 羅針艦橋内部:yamato_main_bridge_platfrom_inner 信号灯:yamato_main_bridge_platfrom_signal_light 後部艦橋:yamato_sub_bridge 中央構造物一体版:yamato_super_structure_all 中央構造物別体版中央:yamato_super_structure_center 中央構造物別体版左拡張部:yamato_super_structure_left 中央構造物別体版右拡張部:yamato_super_structure_right 注意事項) ・二次配布は固くお断りします。 ・3Dプリントする場合の推奨設定など問い合わせにはお答えできません