ToNRoundCounter
- 無料版Digital0 JPY
- 開発支援版(無料版と同じ内容です)Digital300 JPY

[2025/04/26 商品紹介文更新] ToNをやるうえで必須ともいえるツールを一か所にまとめた軽量な便利ツールです [補足]boothに公開されているバージョンは古いバージョンとなっておりますが起動時に自動アップデートが入りますのでご安心ください 機能一覧: ・接続ステータスバー WebSocket/OSC の接続状態をヘッダーに常時表示し、最前面固定と設定画面呼び出しをワンクリックで切り替えてプレイ状況を素早く確認できます。 ・ラウンド情報パネル ラウンド種別やマップ、テラー、アイテム、被ダメージを一画面に集約し、次ラウンド予測と無操作時間の色分け警告で進行管理を支援します。 ・テラー情報カード テラー名ごとの詳細データをカード表示し、対応するラウンドでは出現までのカウントダウンを自動更新して注意すべきタイミングを示します。 ・ラウンド統計ビュー ラウンド種別ごとの出現数・生存率とテラー別内訳を自動集計し、フィルター設定に従った読みやすいリッチテキストとして一覧化します。 ・ラウンドログビュー 進行中に蓄積したラウンドログを最新順に表示し、履歴を即時コピーできる形式で共有や振り返りを簡単に行えます。 ・ラウンドログ自動保存 アプリ終了時にラウンド履歴をタイムスタンプ付きファイルへ書き出し、記録がない場合はメッセージを残してログ管理を自動化します。 ・クラウドラウンド同期 ToNRoundCounter-Cloud API へラウンド結果を自動送信し、テラーやマップ、アイテム情報を含む記録をサーバー側に保存して共有できます。 ・Discord通知 ラウンド結果を整形した埋め込みメッセージとして Discord Webhook に送信し、死亡・生存や取得アイテムを即時に共有できます。 ・自動自殺スケジューラ ラウンド開始やテラー確定時に条件マッチングで即時/遅延の自動自殺を実行し、チェックリストやプリセット・曖昧一致設定で柔軟に制御できます。 ・OSCアバター連携 OSC メッセージで自動自殺の開始・遅延・中止や警告アラート送信を外部アバターから操作でき、設定状態をリアルタイムに反映します。 ・インスタンス共有アラート 専用 WebSocket へ接続して他プレイヤーのアラートや自動自殺トリガーを受信・送信し、パーティ内で通知と行動を同期できます。 ・セーブコード取得 OSC からの要求でクラウド API から最新セーブコードを取得し、例外時はキャッシュをクリップボードへ複製して素早く再利用できます。 ・AFK監視アラート 無操作時間と移動速度を監視して段階的な色分け警告や警告音、OSC アラートを発し、必要に応じて離席中のリスクを抑制します。 ・アイテム音楽ギミック 所持アイテム名と移動速度に合わせて登録したサウンドを 0.5 秒後からループ再生し、対象リストや速度範囲を GUI で一括管理できます。 ・パニッシュ検出アラート アイテム保持状況と横移動速度からパニッシュ/8ページの兆候を検知し、赤字表示と専用サウンドで危険を即時に知らせます。 ・OSCRepeater自動設定 同梱の OscRepeater.exe を自動起動し、空きポート探索と既存プロセスの整理を行って複数 OSC アプリ併用時の競合を防ぎます。 ・外部アプリ自動起動 設定やコマンドラインで登録したプログラムを起動時に連続実行し、存在確認や引数指定を行って配信・補助ツールを同時に立ち上げられます。 ・UIカスタマイズ ダークテーマや背景色、統計表示項目、テラー名の色固定、統計フィルターなどを細かく設定し、好みや視認性に合わせて UI を最適化できます。 ・モジュール拡張 Modules フォルダーの DLL を自動読み込みして IModule 実装を DI に登録し、外部モジュールで機能を追加できます。
現在判明している不具合
・霧ラウンド時、テラー開示前に死亡するとテラーが記録されない ToNSaveManagerよりデータが降ってこないので記録できません。仕様です。 ・ダブルトラブル・EXでテラーの情報が表示されない 現在は非対応です。今後対応される可能性があります これら以外の不具合は DiscordId: yussy にお問い合わせください
動作環境
Windows 10/11 動作確認済みPCスペック これより圧倒的に低い性能でも正常に動作するはずですがテストは行えていません。 問題がある場合は DiscordId: yussyまでお問い合わせください。 Windows 11 Intel Core i9 14900K NVidia GeForce RTX 4080 Super DDR5 192GB NVMe SSD 4TB
アップデート履歴
2025/02/12 1.0.0αリリース 2025/02/15 1.1.0αアップデート 依存ライブラリの追加 無操作時間の表示を追加 設定画面追加 UI変更 各部分背景色変更機能追加 統計表示に含めるラウンドタイプを指定可能 パニッシュ/8ページ検出機能の追加(エメコ以外のコイルを持った状態でラウンド開始後に少し走ることでラウンドタイプ欄に表示) 速度表示追加 テラーの表示色固定モード追加 2025/02/18 1.2.0αアップデート AFK検知時とパニッシュ・8ページ検出時に音が鳴るように カウントされないラウンドがあった問題を修正 パニッシュ・8ページ検出を素手やエメコでも行えるように(速度6.4以上6.6未満を0.5秒間キープで検出) おそらくバニホの影響を受けないはず...?(不具合があれば教えてください) AFKの音が結構怖い音なので苦手な方はzipファイル内にある[AFK警告音が怖すぎる場合.txt]を参照して置き換えてください 2025/02/19 1.2.1αアップデート バグ修正: パニッシュ・8ページ検知が誤爆しまくる問題 狂気が統計に表示されない問題 2025/03/18 v1.3.0アップデート ・OSCを受信するアプリが複数あっても問題なく動作するよう、受信したOSC通信を複数ポートに再送信するアプリ「OscRepeater.exe」を作成し、同梱しました。ライセンスはToNRoundCounterと同様です。初回起動時に自動で設定が行われ最小化された状態で起動されます。 ・ラウンド抽選の仕様変更に対応 ・変更した設定が保存されるように変更 ・ポート番号の変更に対応(ただしOscRepeaterと連携して動作するため原則変更する必要はありません。) ・アンバウンドが統計に表示されない問題を修正 2025/03/18 v1.3.1アップデート ・ポート番号の更新が保存されなかったバグを修正 2025/03/27 v1.4.0 アップデート ・動画のようにEx menuを用いてToNRoundCounter利用者同士でコミュニケーションをとることができるようになりました 添付したアバターギミックをアバター直下に導入することでEx menuから生存を希望したり集合・分散の提案などが可能になります(10秒のCDがあります。これは連投によるスパム防止のためです) たとえアバターカリングで全員見えなくなるようにしていても問題なく通信可能です 2025/04/16 v1.5.0アップデート テスター限定機能を追加しました。 マスターが変わっても特殊表示にならない問題を修正しました 2025/04/18 v1.6.0アップデート 自殺機能が追加されました FurDra様のToN-Self-KillをToNRoundCounterに統合しました ・更新されたアバターギミックを使うことでVRからでも自殺が行えます ・設定で指定したラウンドが開始されたら自動で自殺を行うことができます 自動自殺は支部グル+での使用ではなくあくまで周回スキップ対象での利用を想定しています。迷惑行為や放置Eph稼ぎのためにこの機能を悪用するのはやめてください。 自殺機能の動作には実績"It Happened"が必要です。
韓国語対応について
韓国語対応する場合はZIPの中にあるhow to change language to KR.txtを参照してください
利用規約について
こちらに記載されております https://github.com/lovetwice1012/ToNRoundCounter/blob/master/license.md