2025年バンアレン帯~まや文明のかけら~
- Digital980 JPY

Disc 1 | |
1 | ひかりのありか |
2 | わたしはここにいる |
3 | 9かいめのしょうぶ |
4 | ひとつのしゅうえん |
5 | すいぞくかん |
6 | きらきらぼし |
7 | ミリシアヌスこうや |
8 | でんぱとうのまもりびと |
9 | そらのたび~きんせい~ |
10 | せいなるきょうかい |
11 | かいていさんぽ |
12 | へいおんなるひび |
13 | おおきなきのしたで0001 |
14 | おおきなきのしたで0002 |
15 | おおきなきのしたで0003 |
16 | かくれざとのいずみ0001 |
17 | かくれざとのいずみ0002 |
18 | かくれざとのいずみ0003 |
19 | だいしんでん |
20 | あしばがくずれる |
21 | こうじょうめいろ |
22 | だれにしようかな |
23 | かいもの |
24 | ぼうけんのはじまり0001 |
25 | ぼうけんのはじまり0002 |
26 | こきょう |
Disc 2 | |
1 | とあるじょがくえんこうか |
2 | ハイテンションガール |
3 | かいかいちゅうかがい |
4 | じゅうかりょくこうじょうせんせん |
5 | スカイラインははれわたり |
おはようございますこんにちはこんばんは! 狼系Vtuber坂津眞矢子でございます!! うおおおおおお今日はっ!!はっぴいいいいいいバレンタインデー!!!! と言うことで、ほんわかした曲をお届けであります(§●◡●)ノ それとも、激しい曲がお好みかい? そいつももってけ! ふふふっ というわけで、今回のアルバムは、 2025年バンアレン帯~まや文明のかけら~ ですっ♪ 8bit風味の音楽アルバム第二弾でありますっ🐺 全曲ゲームサウンドに仕立て上げており、ゲーム制作者やゲーム場面によくあう曲となっています 今回はメイン21曲に、派生曲やおまけを入れて31曲入りで、980円ですっ 実は一部曲と、前作全てのデータが消えたり、事故ったり、発売日にネットが一時的に使えなくなる不具合などが多発したりありましたが無事に発売にこぎつけましたっ✨️ 下記の曲紹介の文章にかかわらず、どんな場面でも使って頂いて構いません 以下概要になりますので一読していただけると幸いです ・適当な長さで切ったりくっつけたり、名前を変えて使用等自由です。特に名前長いので変えまくっていいです。 ・規格データはMP3.OGG.FLAC.WEVEで作りました。他の規格にしたい場合も勝手に変えて大丈夫です。 ・楽曲を使う際には、作曲者として坂津眞矢子の名前を入れて頂くことで、商用、非商用どこでもなんでも使用できます。 名前明記の上であれば、怪しい場所とか濡れ場とかに使っても大丈夫です(濡れ場に合う曲今回作ってませんが……) ・配信やらで宣伝してくれると作者がちょううるとらすーぱーすとろんぐでりしゃすわんだふるべりーはいぱーまっくすめがてらぺた喜びまくります(英語2の末路) ・BGMの著作権は坂津眞矢子にあります。 ・音楽データを許可なくそのまま第三者へ譲渡したり、販売したり、音楽がメインの自作品を売り出したりするのはおやめ下さい。 ・違反があった場合は、法に基づく処分をする事になり書類とか手続きがお互いちょうめんどっちいのでご遠慮願います。 ・楽曲は、いちまるまるさんのLovelyComposerというツールで全て作られています。 使いやすいツールに感謝であります。 この場を借りて、いつもありがとうございます(一礼) https://doc1oo.github.io/LovelyComposerDocs/jp/ 2025年02月14日金曜日 坂津眞矢子
8bit風味ゲームサウンド集20曲
♪2025年バンアレン帯~まや文明のかけら~紹介♪ 【タイトル紹介】 2025年バンアレン帯~まや文明のかけら~ いつかは滅び去る文明の中にあった、ほんの少しのかけら、という意味を込めて名付けました かけらぱわーはどんな味かな? それではどうぞご堪能あれ 【収録曲紹介】 Track1 ひかりのありか(光の在処) 原曲は2022年5月 都会でもなく田舎でもない、異世界夜空をイメージした曲 ツールに触れてほとんど初心者状態で作り上げた曲です Track2 わたしはここにいる 原曲は2022年4月 物語のエンディングでちょっとミスって一部バッドエンドを迎えたシーンをイメージして創りました 周りはハッピーエンドで明るいけれど、一部の当人達は最高と最低が混ざり合いぐちゃぐちゃな感情を表現的なやつ お気に入りの曲です Track3 9かいめのしょうぶ(9回目の勝負) 原曲は2022年5月 若い勇者とか冒険者が勇み足でちょっと強い敵に挑んでやられてるイメージです またこういう曲作る ちょっと切なめメロディが入っていますし9回も挑んでるらしいので、因縁が少しある戦闘なんかにも Track4 ひとつのしゅうえん(一つの終焉) 原曲は2022年2月 サビパートまで3分かかる等まだ荒い頃の作品 曲を通して神的ラストバトルから後半ループパートはエンディングをイメージして、一曲で物語を仕立て上げています とある同期Vさんの配信に使われたり、他の作曲の方に褒められたりした初の作品でもあります この曲と、平穏なる日々が最初期段階坂津眞矢子の終着点でもありますね お気に入りの一つ Track5 すいぞくかん(水族館) 原曲は2022年5月 既にこの頃熱かったので作った思い出があり、穏やで静かで涼しげな水族館で流れる曲をイメージ 少し深海寄りに、魚寄りに、静かで仄暗くシンプルに仕上げました 途中からマリンスノーを表現したせいで深海風味が強まり、本当にここは水族館なのか怪しくなりました なんてことをした当時の私 Track6 きらきらぼし 原曲は2022年の6月だったかと 星がキラキラ瞬いているイメージでシンプルに 三拍子が好きなので時たま作ります やや宇宙寄り、孤独寄りですので、宇宙空間で流すのもありと言えばありかな Track7 ミリシアヌスこうや(ミリシアヌス荒野) 原曲は2022年6月 異世界の荒野で、風が強そうなイメージで叩きつけるような連打曲が特徴で、この時期のわたしの曲によく見られます 雪原にも合いそうですので、ゲームの吹雪ステージで使えるかもですね Track8 でんぱとうのまもりびと(電波塔の守り人) たぶん電波塔のやばいバリアとかを体当たりで壊してくれる人のテーマ曲 へへっ、これが さきもりの じつりょくよ!! 機械系ダンジョンで流れそうな曲でもあります Track9 そらのたび(宇宙の旅) そらと書いて宇宙 サブタイトルは【ハロー18億光年先の友人へ】 宇宙の旅シリーズは作り続けていきたいですね なお金星の分際でなんか音圧や熱量が薄めなのは、こんな惑星に生命体が入れるか! という事で、 宇宙空間から眺めてるイメージなわけですね、はい 眺める分には綺麗な惑星です Track10 せいなるきょうかい(聖なる教会) 配信中に幾度か流れた曲。流す度に邪悪なイメージが付きまとうという、瀟洒で華麗で麗しき聖なる曲 地下室とか謎の紋章とかあやしげなローブとか生贄とか死ぬ間際に全財産強奪寄付とか、そんなのないんです Track11 かいていさんぽ(海底散歩) 水族館から派生した曲から、更なる派生を経て出来上がった曲 海底を、マリンスノーが降る中歩いたりふよふよしたりしてるイメージ Track12 へいおんなるひび(平穏なる日々) 原曲は2022年6月 フィールド曲をイメージして作った曲ながら、ステージ選択、キャラクター選択にも合う曲に聞こえてきたりなど お気に入りの曲で、他のVさんに使われたり褒められたり、プロの音楽家の方に褒められたりした曲 この曲と一つの終焉が、最初期段階坂津眞矢子の終着点でもありますね Track13 おおきなきのしたで 原曲は2022年6月 飽きないフィールド曲をイメージしましたが、どちらかと言えば村のテーマ曲 大きな木の下で、みんなでおひるね ほかほかまどろみゆったりと Track14 おおきなきのしたで 原曲は2022年6月 大きな木の下で、みんなでのんびり遊びはじめました 木に登ってみたり、あやとりしたり、枝でチャンバラ、かくれんぼなどなど Track15 おおきなきのしたで 原曲は2022年7月 上記2つをくっつけて、大きな木視点でお一つ。 静かな時と賑やかな時が、かの周りでは平穏に繰り返されるのでした Track16 かくれざとのみずうみ(隠れ里の湖) 原曲は2022年8月 前半が怪しい曲や激しめの曲が多かったので、おそらく平和を目指していた時期に作った曲 このむらはせまいけど みずうみはおおきいんだ えっへん!! とかそんな村人がいる場所 Track17 かくれざとのみずうみ(隠れ里の湖) 原曲は2022年11月 短かかった原曲を少し長めに たぶん村人は釣りとかしてるし泳いだりしている Track18 かくれざとのみずうみ(隠れ里の湖) 原曲は2022年11月 短かった原曲を少し長めにその2 これ以上いじると不穏要素が増えそうなので切り上げ Track19 だいしんでん(大神殿) 異世界の天空神殿をイメージ 何らかの方法で自給自足が出来てて隔絶された生活を営んでる天空人達が住んでる きっと超技術があったり、転職できたり、宇宙空間に飛ばしてくれたりする、中盤後期以降訪れる重要な場所 そしてそういう場所は大抵滅ぼされたりするので、そのイメージや予兆も入れ込んでみました Track20 あしばがくずれる(足場が崩れる) 怪しい橋を渡ったら、ラスボスを倒したら、ほ~ら道がぼろぼろと落下するのです! さぁにげろにげろ! こういう場で出てくる足止め自爆系雑魚敵が非常にめんどっちい思い出 Track21 こうじょうめいろ(工場迷路) 原曲は2024年12月 アクション、RPG、STG全部で使えるような曲を目指して出来たのが、工場がテーマなこの曲です 工場ステージって大抵、電流ビリビリ罠や床や壁からトゲが生えてきたり天井が落ちてきたりするものです 攻める方も困難ですが、こんな場所で日夜働いてる手下たちが一番の被害者 ねぇねぇお姉さんと一緒に反乱起こしませんか? ドラムパートがやや賑やかなので、工場以外でも使えるかも? Track22 だれにしようかな(誰にしようかな) 原曲は2024年8月くらい? 明るめ選択肢のシーンで流れる的な曲 快活主人公やヒロインのテーマ曲でもあり ループまで短く、音色もキリッとサッパリとしているので、表裏のないキャラやシーンにも Track23 かいもの(買い物) 原曲は2024年12月 売ってくれるしぼったくりじゃないけど、なんか怪しい店 イーッヒッヒッヒ とか ぐへへへへ とか なんの ようた゛!! とか きっとカネスキーさんとか、ネアゲール三世さんとか、シュセンドーさんとかが経営してそう Track24 ぼうけんのはじまり(冒険の始まり) 原曲は2024年8月 フィールド曲をイメージして、配信中にほぼ完成した曲 音量修正、音修正、バランス調整を経て2025年2月に完成 どことなくFCアクションRPGみがある曲で、この冒険めっちゃ難しそう ノーヒントだったり必須なアイテムがランダムで出てくるやつにちがいない() Track25 ぼうけんのはじまり(冒険の始まり) 原曲は2024年8月 音量修正、音修正、バランス調整を経て2025年2月に完成 音色が異なるver ステージ変更で前曲とこちらの曲で変えたりする時などにどうぞ Track26 こきょう(故郷) サブタイトルは【1945バレンタイン】 戦争が終わって、故郷に戻ると瓦礫の山で あの娘がいるはずの学校も朽ちていた そこから復興していく最中のテーマ曲 背景ストーリーとしては、前作1944バレンタインチャイムverの続きでもあります ここは ◯◯ の むらだよ って、□□じゃあないか どうだい? もう、なれたか? →いいえ いいえ 設定関係なくお気に入りの曲 おまけトラック Track1 とあるじょがくえんのこうか(とある女学園の校歌) 星花女子学園シリーズ用に作った仮曲 原曲は2022年4月 おごそかな校風イメージの校歌 Track2 ハイテンションガール(源沙姫のテーマ) 星花女子学園シリーズ用に作った仮曲 原曲は2022年10月 星花女子学園茶道部OB、源沙姫のイメージでお一つ 困ったら源沙姫を放り込んでおくと大体解決するため、現在もそんな感じで社会人生活を送っているとかなんとか Track3 かいかいちゅうかがい(回回中華街) 原曲は2023年の何時かに制作? 中華料理店で注文が立て込んでる的な感じ お団子ヘアーチャイナドレスの店員さんがあちこちで点心や水餃子を運んで、くるくるくるりんしているイメージ オリジナルデータが消失してしまったため、正規から脱落、派生も作れないため、おまけフォルダに移動 お気に入りの曲ながら再現性が非常に難しく、打ち止めな可能性が高く残念!! Track4 じゅうかりょくこうじょうせんせん(重火力工場戦線) 原曲は2023年の何時かに制作? アクションやシューティングで火力工場での戦闘で流れる曲ながら、RPGでも使えそう きっと強制スクロールとかある場所 重火力工場で戦闘なんかしたら大変なことになるので良い子は戦っちゃいけません オリジナルデータが消失してしまったため、正規から脱落、派生も作れないため、おまけフォルダに移動 こちらは再現が可能な感じがありますので、今後派生や改良が増えるかもしれません Track5 スカイラインははれわたり(スカイラインは晴れ渡り) 原曲は2024年の7月に制作? アクションやシューティングの、徐々に高速になる厄介なステージなイメージ こちらが攻勢、明るい未来が見えている、または不退転覚悟な場面にもよく合います オリジナルデータが消失してしまったため、正規から脱落、派生も作れないため、おまけフォルダに移動 こちらは再現が可能な感じがありますので、今後派生や改良が増えるかもしれません 【作曲、編曲】坂津眞矢子 【使用ツール】Lovely Composer 【坂津眞矢子Twitter (現X)】@sakathumayako 【坂津眞矢子You Tube】https://www.youtube.com/channel/UCVijC3Rbn9_Uxi0RXMfPQ4w/featured ここまで見てくれてありがとう かけらは美味しかったかな? 2025年02月14日金曜日 坂津眞矢子