【NSCBP001】VRC_AvatarAutoCopy
- アバター用コピーツールDigital0 JPY
- 【投げ銭用】アバター用コピーツールDigital200 JPY

案外あるけど案外見かけない、VRChat アバター製作者向けのツールです。 無料版・投げ銭版、どちらをご利用いただいても同様のプログラムとなっております。 ~*~プログラム情報~*~ ★動作確認環境 Unity ver2022.3.6f1 ★主な機能 ●コピー機能 モデル編集しているとありがちな 旧 → 新モデルへの各種コンポーネントコピー機能です ■対象コンポーネント ・Object ・VRCPhysBone ・VRCPhysBoneCollider ・VRC~~~Constraint(Rotation等) ・VRCAvatarDescriptor →BluePrintID ●再参照機能 コピー後に参照先を旧→新モデルへと変更します。 新モデルに該当部が無いと更新はされません ■対象 ・Object(EmptyObject等) ・VRCPhysBone →RootTransform →IgnoreTransforms →Colliders ・VRCConstraint →SourceTransform ・VRCAvatarDescriptor →FaceMesh/JawFlapBone →LeftEye →RightEye ●注意事項 ・Constraintに関して、VRCRotationConstraintでテストしていますが、それ以外は確認していない為ご注意ください。 ・基本的に同様のコンポーネントが存在する場合、上書き処理となるので注意してください ・コピー元にて複数参照先が設定できるコンポーネントで、Sizeに数値が入っているが参照先が存在しない場合はエラーとなります ・なるべくテストを行っておりますが、不都合が発生しましたらご連絡いただけると幸いです。 ■商品内容 ・UnityPackage ・ReadMe.txt ❍利用規約とガイドライン❍ 基本的に二次配布等は禁止とさせていただきます あくまでベースはこちらのページをご利用ください 改造等はご自由にどうぞ ~*~更新情報~*~ 2025.02.15 公開(v1.0) 2025.02.23 ボーン構造が違っていても同名であればコピーするように修正 その他一部不要ソース削除(v1.1) 2025.03.02 ソースボーン更新時、ボーン構造が違っていても更新されるように修正(すみません、前回直し忘れてました) VRCAvatarDescriptorのLipSyncにFaceMeshが設定されている場合、更新されるようになりました ※JawFlapBoneも更新出来るように改修しておりますが、製作者がデバッグ出来ていない為バグがありましたらご報告お願いします。(v1.2) 2025.05.14 Constraintコピー時、コピー可能なObject名を一覧表示して選択が可能となりました VRCAvatarDescriptorコピー時、BluePrintIDのコピーが選択できるようになりました Toolsメニューから開く際、[Ohanami_Tei]メニューを挟むように修正しました。 (今後ツールが増えたら、こちらのメニューに増える予定です)(v1.3)