イトをたぐる__。
- Digital0 JPY

エンディングは全11種。 可能性の嵐の中で、探索者は何を失い、何を得るのか。
◆あらすじ
探索者たちは知人からの相談、または仕事の依頼としてM県M市D町で起こっている児童連続失踪事件を調べることになった。
◆シナリオ概要
推奨人数:2〜3人 所要時間:8~9時間(ボイスセッション) シナリオタイプ:半シティ 舞台:現代日本 季節:春~夏のどこか ロスト:有り ルルブ、サプリ:基本ルールブック第六版、マレウス・モンストロルム 必須技能:アイデア、目星、跳躍、交渉系技能、中~高DEX、 推奨技能:鍵開け、回避、聞き耳、図書館、知識、戦闘系技能、中~高STR 準推奨技能:医学、中~高幸運、中~高CON、心理学 PC推奨条件:職業探偵、あるいは他人からの相談に親身になれる人、頼りがいのある人、好奇心旺盛な人 PC非推奨:低DEX 、低INT(アイデアロールが多いため) ※新規でも継続でもOK!
◆注意事項
※KPさんに対する細かな注意事項はシナリオ本文に記載されています。 ・この作品はフィクションです。実在の人物、団体とは一切関係がありません。 ・ショッキングな描写、特に未成年に対する残虐な描写があります。注意してください。(犬猫は死にません) 《シナリオ内に登場する過激な描写一覧》 殺傷、死体、出血、人体実験、暴力、違法行為、誘拐、自殺 ・神話生物や呪文に、シナリオ都合による改変、オリジナルの神話生物やAFがあります。 ・シナリオの調整、改変などはご自由にどうぞ。 ただし、トラブルをさけるためにも、改変箇所はシナリオ終了後に可能な限り卓全体で共有してくださると嬉しいです。 ・通過後のご意見は基本的に全て目を通すつもりですが、できるだけ優しい口調で、お手柔らかにお願いいたします。
◆意識した作品など(ミリだとしても、念のため書いています)
・変身(フランツ・カフカ) ・モモ(ミヒャエル・エンデ)
◆内容物
・シナリオ本文 ・NPC立ち絵 ・MAP素材 ・部屋素材 ・その他画像素材
◆更新履歴
2025/5/17_公開
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』シリーズの二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright ©1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION 「クトゥルフ神話TRPG」「新クトゥルフ神話TRPG」