ラピッドトリガー対応レバーレスコントローラー「Rapidbox 2」
- Ships within 2 daysOut of StockShips by Anshin-BOOTH-PackPhysical (direct)34,000 JPY

Rapidbox 2 は磁気スイッチを搭載したラピッドトリガー対応レバーレスコントローラーです。
特徴
● 磁気スイッチ搭載でラピッドトリガーに対応(自動キャリブレーション機能搭載) ● アクチュエーションポイントを0.1~4.0mm(0.1mm単位)で設定可能 ● ラピッドトリガー感度を0.15~2.35mm(0.05mm単位)で設定可能 ● ボタンレイアウトをカスタマイズ可能(攻撃ボタン用穴15か所から11か所を選択して配置、WASD形式に変更可) ● オリジナルアケコンボタン「Flextap」搭載、オプションパーツで各種スイッチに変更可能 ● ミニディスプレイでアクチュエーション設定情報を確認可能 ● USBパススルー機能でPS4/PS5へ対応可能(※別売のBrook Wingman FGCなどが必要) ● ケース底面にネジ止め不要な開閉機構あり
仕様
【対応プラットフォーム】 PC / Nintendo Switch / PS3 ※ 別売のMayflash MagicBoots FPS、Brook Wingman FGCなどでPS4/PS5に対応 【内容物】 Rapidbox 2 本体×1 ※ USB Type-Cケーブルは付属しません 【本体サイズ】 幅297mm x 奥行き210mm x 高さ30mm ※ 高さはネジ、ボタンの高さを除く 【スイッチ】 Everglide 糯米飯磁気スイッチ (総ストローク 3.7mm) 【ボタン】 オリジナルボタン枠(Flextap) Duelpad ボタンキャップ(黒) 【接続端子】 USB Type-C 【ファームウェア】 GP2040-CE 0.7.10 Flex Fighting Board カスタム https://gp2040-ce.info/ 【変更可能設定】 ・入力モード ・SOCDモード ・アクチュエーションモード ・アクチュエーションポイント(0.1~4.0mm/0.1mm単位) ・ラピッドトリガー感度(0.15~2.35mm/0.05mm単位)
ユーザーガイド
Rapidbox 2 User Guide https://x.gd/sWrp7 Flex Fighting Board User Guide https://x.gd/mZ5Ia Flextap User Guide https://x.gd/l5nKQ
ファームウェア
・ファームウェアは購入履歴からダウンロードできます ・ファームウェアのアップデート方法はGP2040-CE公式サイトをご覧ください https://gp2040-ce.info/installation 【1.0.0】 初期バージョン 【1.1.0】 ・Flextap Hall Effect Low Profile PCB に対応しました
注意事項
・本製品は個人製作品です。使用に影響のない軽微な傷や埃がついている場合がありますがご了承ください ・使用するパーツや製品仕様は予告なく変更する場合があります