本文無料・CoC6/7版『オレノダ』SPLL:E193585
- オレノダ・無料版Digital0 JPY
- オレノダ・有料版Digital150 JPY

■2025.3.8…誤字修正・情報の追記をしました。 探索者たちは日本の原風景が今も残る地、岩手県・遠野市を訪れる。 ゆっくりと流れる時間の中、観光を楽しんでいた探索者たちだったが、そこで「オレノダ」という奇妙な声を聞き…? 友人、恋人、家族など、探索者同士の関係性は問いませんが、旅行に行ける程度には親しい関係性を想定しています。 観光半分、ハラハラ半分サクッと観光シナリオです。 -------------------- シナリオ本文は無料です。 有料版には作者が実際に遠野の地で撮影したセッションで使える写真15枚が追加で同封されていますが、すべてのイベント用背景は同封されていません。ご了承ください。 シナリオの季節は春〜秋を想定していますが、写真素材の季節は初夏となっています。 また、当シナリオは遠野に伝わる伝承にクトゥルフ神話要素などを絡めておりますが、伝承や地域などを揶揄する、元の伝承を歪める意図などは一切ありません。ご了承下さい。 実在する場所をモデルにした施設なども出てきますが、この作品はフィクションであり、実在の人物、施設、団体とは関係ありません。 質問、問い合わせなどは作者の連絡先までお願いします。
シナリオ概要
■形式:クトゥルフ神話TRPG6版/7版 ■時代:日本の平成~令和辺りの時代を想定。季節は冬以外の春〜秋。 ■PL人数:2~4人程度を想定。探索者にとって大切な存在だと思えるNPCポジションが一名必要であり、KPの探索者(※KPC)にその役を担わせても構わない。 ■プレイ時間:ボイスセッションで2~3時間、通話併用のテキストセッションで4~5時間程度を想定。観光RPに掛けた長さで±1h程前後する。 ■推奨技能:目星 ■場合によっては使う:回避 ■ロスト率:小~中(PL人数と出目による) ※こちら執筆にあたりマレウス・モンストロルムを使用していますが、KPは基本ルールブックのみで回せます。
同封物
▼無料版 ・6版/7版本文ファイル(html、txt、PDFの三種…本文約21000字) ・NPCチャットパレットデータ.txt ・トレーラー画像 ▼有料版 上記データに加え ・画像素材15枚 ■2025.2.27…シナリオ公開 -------------------- 本作は、「 株式会社アークライト 」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright ©1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION 「クトゥルフ神話TRPG」