田中健一のクイズ叢書『QuizistA』17
- Digital1,200 JPY

田中健一のクイズ叢書『QuizistA』17 クイズ作家・田中健一が作成したクイズをまとめた問題集です。 比較的オリジナリティの高い問題を中心に1000問掲載しています。 賞味期限が長そうな時事問題も少し含まれています。 上級者の方、目新しい問題に触れたい方におすすめします。 発売日:2025/3/8 以下2点、訂正させていただきます。現在ダウンロードできるのは、訂正後のファイルです。(2025/3/9) 【訂正】 16207 (誤)子供たちが札束で積み木のように遊んでいる写真でもおなじみの、1923年にドイツでハイパーインフレに対処するために発行された、1兆マルクを1とする紙幣は何? (正)子供たちが札束で積み木のように遊んでいる写真でおなじみのハイパーインフレに対処するため、1923年にドイツで発行された、1兆マルクを1とする紙幣は何? ≪写真≫ https://globe.asahi.com/article/14797344 (※これは旧マルク札であり、レンテンマルクではないので) 16351 (誤)かわいき ⇒ (正)かわいし 以下1点、補足させていただきます。(2025/3/13) ※眼科医のミューさまからご連絡をいただいたので、許可を得て引用させていただきます。ミューさま、ありがとうございました。 【補足】 16932 オートレフケラトメーター オートレフケラトメーターは、オートレフラクトメーター(屈折検査)と同時にケラトメーター(角膜の曲率半径)が測定できる機械です。 問題文の内容だけを見ると、より正解に近いのはオートレフラクトメーターになります。しかしながら、眼科に設置している機器のほぼ100%がケラトメーターも内蔵してますので、不正解とまではいえない思います。 (以上引用) ※この問題は、「オートレフラクトメーター」も◎として扱ってください。(田中)