CoCシナリオ【白霧の檻】(はくむのおり) SPLL:E193834
- 本編シナリオDigital500 JPY
- 試し読みDigital0 JPY

今日は7月29日、旅行先に向かうバスの中で汗を拭きながら最近のことを思い返してみた。先月、激務に追われ、私は過労でついには倒れてしまったらしい。 …らしい、という表現には理由がある。倒れた時の出来事についての記憶がすっかり抜け落ち、ここ1ヶ月近くのことがまったく思い出せないのだ。倒れた状況すら自覚できていない。幸い、後始末は妻がしてくれたらしい。 妻の言う事によれば、今月いっぱいはまだ休養の期間であり、残りの1週間は完全な休息をとることになっているという。妻は、私が激務に追われた中で心身ともに疲れ果てていることを理解し、慰安のための旅行を企画してくれた。 その目的地は、長野県の「霧谷村」だという。村の名前には馴染みがないが、妻はその場所を選んでくれた理由について「いいところだから」と微笑んで教えてくれた。 今はその霧谷村へ向かうバスの中だ。さあ、そろそろ霧谷村に到着する。妻の言うことにはガイドさんがついているらしい。
「残された時間は、たった3日間」
霧に包まれた山奥の村を舞台に、夫婦の旅が始まります。 しかし、この旅には隠された真実があります。 別れを受け入れる覚悟は、あなたにありますか?
◆ サンプルについて
ハンドアウトの中身とシナリオの大部分を確認できます。 ※プレイヤーに配布するハンドアウトのフォルダも同梱しています。 YOUTUBEでリプレイ動画を出していますのでご参考になれば幸いです。 https://www.youtube.com/@numinoustears5277
◆ シナリオ情報
対応バージョン: 6版でも7版でもプレイ可能です (7版の場合、NPCステータスは修正が必要) プレイ時間: 約5時間を想定 (探索者作成時間は含まない) 推奨人数: キーパー1名、プレイヤー1名~2名 プレイヤー1名の場合、HO2はKPCとして参加 推奨技能: 目星、図書館があると良いかも 舞台: 現代日本 秘匿ハンドアウト: あり(PC間での敵対要素なし) ロスト率: 特殊なロストがあるため、新規探索者をおすすめします 戦闘: 選択により発生の可能性あり
◆ 特徴
ハンドアウトが2つあります。選択したハンドアウトによって情報の非対称性が大きくあるシナリオになります。 HO1: 物語の主役的存在、選択をすることが多い HO2: サポート的存在、特殊な対応を行える 参加されるプレイヤーに、どちらの方が好みかお聞きすると良いと思います。HO2に関しては特殊な状況のため、慣れているプレイヤーが行った方が良いかもしれません。 プレイヤーが1名の場合はキーパーがHO2を操作することになります。
◆内容物
シナリオ本文PDF(約57ページ、6万字ほど) 間取り図・MAP 小道具(演出に必要な画像など) PDF目次機能付き テキストデータ同梱 初心者適正 基本的に王道のシナリオにしています。 そのため、初心者の方にもおすすめのシナリオだと考えています。 特別難しい知識が必要だったり、造語が多いシナリオではありません。 また、ハンドアウトに記載されているロールプレイを強いられてしまうため上級者の方など自由なロールプレイがお好みの場合は少し不満が出るかもしれません。お誘いする方にハンドアウトを事前に見てもらうと認識合わせに便利です。 本作は、「 株式会社アークライト 」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright ©1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION 「クトゥルフ神話TRPG」