No man's planet Rising 設定集
Physical (worldwide shipping)
- Shipping Date (Approx): 2025-03-31Ships within 5 daysPhysical (direct)1,200 JPY
Physical (ship to Japan)
- Shipping Date (Approx): 2025-03-31Ships within 5 daysPhysical (direct)1,200 JPY

≪本設定集について≫ 本書は、クラウドファンディングのストレッチゴールとして制作された「No Man’s Planet Rising」 の公式設定集です。 全40ページにわたり、本編では描かれなかった人間勢力の惑星「ホーム」の詳細や各種ワーカーの設定や背景ストーリーを収録。 さらに、原案・メカデザインを担当した超兵器甲様による機体のサイズ比較やマシンの立ち姿の画像やキャラクターデザイン・イラストを手掛けたくらのせ様によるキャラクターのラフイラストなど、制作過程を垣間見ることができる貴重な資料も掲載しています。 ゲームをより深く楽しみたい方はもちろん、本作に触れたことがない方にも独自の世界観や設定を味わっていただける内容となっています。 B5版 / フルカラー44頁 ≪No man's planetとは≫ 2021年夏よりKickstarterにてクラウドファンディングを開始し、多くの方からご支援を頂き250万円以上の支援を頂きプロジェクトを達成した重量級ボードゲームです。 2023年夏からは拡張セット「No man's planet Rising」もKickstarterでクラウドファンディングを実施し340万円以上の支援を頂きました。 【ストーリー】 富と名声を手に入れるため機械生命体が支配する惑星に訪れたあなた。 あなたはこの惑星でより多くの領地を確保し、強大な機械生命体が住むプラントから技術や情報を獲得しなければなりません。 しかし、あなたの初期戦力は極めてわずか。資源を集めて数に頼りますか?研究によりドローンの性能を引き上げますか?倒した敵から得た製造技術から開発した新型機を主戦力としますか?しかし、あまりゆっくりと戦力を整える猶予は無いかもしれません。この星の制圧を目論んでいるのはあなただけではないのですから…… ---------------------------------------------------------- MachinePlanetに続きメカ魂様(@mekakon_Mk1)、機械騎士様(@kikaikisi)によるサークル"超兵器工房"の世界観とモデルをお借りし、キャラクターイラストとしてくらのせ様(@anaroguya)にご協力頂いた本作。 ライトなプレイ感が魅力だった前作とは対照的にしっかりとした重厚なプレイ感が魅力のボードゲームとなっています。 →プレイ時間:90~120分 →プレイ人数:1~4 詳細は下記サークルウェブサイトやクラウドファンディング当時のプロジェクトページからもご確認いただけます。 【当サークルウェブサイト】 https://96gumi.wixsite.com/website 【No man's planet Rising プロジェクトページ】 https://www.kickstarter.com/projects/96gumi/no-mans-planet-rising 【No man's planet 感想・プレイ風景まとめ】 https://min.togetter.com/wVdo5Og 【シガラミイム様によるプレイ配信の様子はこちら】 https://www.youtube.com/watch?v=m_W0kyrQeu0 ※本商品にゲーム本体は同梱されません。 ※価格には送料が含まれます。