【無料】ルルイエ周辺海域で目撃された恐竜類に関する報告書【CoC】 SPLL:E193617
- R恐竜報告書Digital0 JPY
- +α版Digital323 JPY

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 生きていたのだ。砂粒に似たこの星の生命のひとつとして。 これは、その一番あたらしいところにいる貴方へ繋ぐ物語。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .
📝│権利表記
本作は、「 株式会社アークライト 」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright ©1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION 「クトゥルフ神話TRPG」 .
📝│概要
時は令和。いつか世界を震撼させた予言や、未確認生命体を調査する特集番組も最早ただの歴史となり、別の何かに昇華されるようになったこの時代で、貴方は数ヶ月ぶりに顔を見た知人・細川帆澄(ほそかわ ほずみ)から、南太平洋で観測された生命体にまつわる不思議な研究レポートについて聞かされる。 人数 :1人~捌ける人数(少人数を推奨) 時間 :4h前後(人数にも依る) ロスト率:低 システム:クトゥルフ神話TRPG(6版) 略称 :R恐竜報告書 .
📝│探索者について
推奨技能:50以上の正気度 参加条件:”現代”探索者 新規継続:不問。複数人の場合は顔見知りを想定。 推奨人物:命を大切にできる人(自分自身は問わない) 『研究レポート』に少しでも興味を持ってくれる人 .
📝│ネタバレについて
本作は、 ・細川帆澄という知人から南太平洋で観測された生命体にまつわる不思議な研究レポートについて聞かされる ・恐竜が関係するシナリオ 以外の全ての情報がネタバレとなります。 このことを参加予定のPLさんたちに周知の上、セッション中やセッション後の感想の投稿、あるいは配信等でのコメントなどで、上記の2つ以上の情報に言及する場合は、必ずふせったーやポイピクなどのワンクッション挟めるツールをご使用ください。 .
📝│留意事項
本作参加条件である”現代”探索者とは、生きている時間軸が”今現在”であること。 即ち、1920年代探索者でも大正探索者でも、その人物にとってその時代こそが”現代”であれば参加可能。 ただし執筆時の2025年から探索者の生まれ時期が前であればあるほど、一部得られる情報に制限が設けられる。 このことに留意した上で本作の時代を本文より前の時代に改変し進行することは問題ないとする。 .
📝│販売内容
『R恐竜報告書』 ・シナリオPDF ・KP情報PDF ・トレーラー 『+α版』 ・シナリオPDF ・KP情報PDF ・TALTO版URL ・NPC画像素材×2(.png) ・トレーラー画像(ロゴなし等数パターン) .
📝│参考資料
▼サプリメント マレウス・モンストロルム クトゥルフカルト・ナウ ▼その他 ・いまさら恐竜入門(2020/田中康平、丸山貴史、マツダユカ/西東社) ・「もしも?」の図鑑 恐竜の飼い方 (2013/群馬県立自然博物館、土屋健、他/実業之日本社) ・ビジュアル恐竜大図鑑 [年代別] 古生物の全生態 (2020/ダレン・ナッシュ、伊藤恵夫、他/日経ナショナル ジオグラフィック社) ・恐竜のしっぽ(https://www.dino-tail.com/) ・恐竜図鑑(https://kyouryu.info/) ・福井県立恐竜博物館(https://www.dinosaur.pref.fukui.jp/) ・というわけで恐竜を育ててほしい(https://haruki-tanka.booth.pm/items/4028892) ・そうだ、恐竜に成ろう(https://haruki-tanka.booth.pm/items/5331798) ※ネタバレに繋がる資料は巻末記載