新クトゥルフ神話TRPGシナリオ『抗い赫く、硝子の靴よ』 SPLL:E193987
- シナリオ本文PDFDigital0 JPY
- シナリオ素材集Digital500 JPY

新クトゥルフ神話TRPGシナリオ『抗い赫く、硝子の靴よ』 プレイ人数:3~5人 想定プレイ時間:3~5時間程度 舞台:2022年ロシア、モスクワ 推奨技能:戦闘技能 本文:無料 ーこの狂いきった国家に再び栄光と安寧を!この手で我々が望む世界を取り戻すのだ!
【はじめに】
このシナリオは”新クトゥルフ神話TRPG”に対応したシナリオであり、2022年のロシアを舞台としている。プレイ人数は3〜5人程度を想定しており、プレイのために1日とる必要があるだろう。シナリオ中に戦闘が起こる可能性が高く、クライマックスに至っては確実に戦闘がおこる。そのため、あらゆる手段を用いて戦闘の準備を行うのが好ましいだろう。 またこのシナリオは、どのようにシナリオを進行するか、明確な手段を提示することはない。プレイヤーの柔軟な発想と、それに合わせたキーパーの柔軟な発想が全てを左右するだろう。 ここからはキーパーへの注意書きだが、本文作成に当たって作業のコストや字数削減の観点から、一部の必要なデータを丸ごと省いている。そのためキーパーは”新版マレウスモンストルム神格編”、”旧版マレウスモンストルム”のいずれか一冊を参照する必要がある。さらに必要ない部分についても、これらに目を通すことでキーパーとしての判断の幅が広がるだろう。
【プレイヤー用前情報】
シナリオ内のロシアはとある国際法違反を起こしたことで情勢が荒れており、長年続く独裁や国民の徴兵、挙句の果てに他国からの経済的制裁も相まってクーデターも発生している。そのため国民は疲弊しており、探索者もそのうちの1人だ。そんな状況の最中、シナリオは革命の狼煙が上がろうとする場面に探索者が直面する場面から始まる。各探索者は事前に政府に対してどのような印象を抱いているか、そしてどんな思想を持ち、どんな方針で動くかを事前に決めておく必要がある。そうすればあとはプレイヤーの自由だ。 なお本シナリオ作成にあたり、詳細な地名や住所は用意していない。少なくともモスクワとその周辺を想定したシナリオのため、どこにどんな場所があるかは個別で用意するとよい。
【注意】
このシナリオは現実で起こった事件をモデルにし、なるべくエンタメに落とし込もうと調整を重ねたものである。そのためプレイヤーには、あらゆるブラックジョークをかましたうえでそれらを許容する胆力が必須だ。実際の情勢に対し正義感を持って行動するようなプレイヤーやキーパーは、このシナリオのプレイを避けた方が賢明だ。これは警告であり、作者自身の保身でもある。互いに大きな軋轢を産まないためにもこの警告が必要なものであると、全てのプレイヤーとキーパーはどうか理解してほしい。
【シナリオ素材集】
・ココフォリア素材 計7点 ↪︎ロゴ(赤と黒の二色展開) ↪︎一枚置くだけでココフォリアが完成する素材(とそれを少し分解した素材) ・NPC素材 計5点 ↪︎No.1〜5(腰上表情差分なし) ・トレーラー 計4点 ↪︎サムネイルにあるものと同じもの
取り扱いについて
【OK】 ✴︎ シナリオ ・配信等での収益を始めとする商用利用 ・改変 ・リプレイの作成、配布 ✴︎ シナリオ素材について ・個人利用 ・商用利用 ・原型を止める程度の加工 ・本シナリオのPLKP募集時にトレーラー画像をネット上へ投稿 【NG】 ✴︎ シナリオ ・自作発言、二次配布 ・政治、反社会的活動への利用 ・シナリオの内容を用いた誹謗中傷 ✴︎ シナリオ素材について ・自作発言、転売、二次配布 ( 加工後も不可 ) ・グッズの販売、配布 ・AI学習への利用 ・他人に迷惑がかかるような使い方、素材を用いた誹謗中傷 ・政治、反社会的活動、アダルトコンテンツへの利用 ・本シナリオ以外での使用 【その他】 ・著作権、著作者人格権は譲渡しておりません ・本データのダウンロードや使用の際に発生した問題については責任を負いかねます ・当素材のご購入時に、全てのご利用条件に同意されているものとみなします ・規約は予告なく変更する場合がございます ・本シナリオの存在により問題が発生した場合、いかなる責任も負いかねます 本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』シリーズの二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright ©1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION 「クトゥルフ神話TRPG」「新クトゥルフ神話TRPG」 良ければいいねください