【STLデータ】ハリトラX2ワイヤレス用充電ドックのようなもの
- Digital500 JPY

3.27追記 blenderファイルを追加しました 合体してプリントする場合、Z Fightなどはブーリアンなどで解消すると良いかもしれません HaritoraX 2 ワイヤレス用の充電ドックのようなオブジェクトのstlデータです 純正のケーブルをホットメルトでくっつけて使います 充電口を探して刺して……x4~6という動作を簡略化するために制作しました ※当ショップでは基本的にプリントの代行は致しません。 ◆内容◆ ・Bambu Studioにてエクスポートした3mfデータ ・Hip/Chest/拡張肘トラ用ドックデータ2種 ・Leg用ドックデータ2種 ◆手順◆ ・3Dプリンタでプリント(適宜データ変更、結合などする) ・プリントしたものを組み立て ・純正充電ケーブルをオブジェクトの穴に通してからハリトラに挿す ・その状態でケーブルを固定位置まで持ってきてからホットメルトで固定 (ホットメルトを使うのは純正ケーブルを傷つけない為です。もちろんサードパーティのケーブルでもサイズが合えば可能) ・足用のケーブルはベルトを背面スリットに通して固定します Bambu Lab A1 miniにてサポート無しでプリントが可能である確認をしました プリント約2時間 ハリトラを正確に採寸したわけではないので多少のゆとりや造形の粗はあります ご了承ください ◆規約◆ ・自作発言をしない。 ・データおよびプリントしたオブジェクトの商用利用を禁止します。 ・データの改変を禁止しますが、プリントしたものの物理的微調整(接合、研磨、塗装など)などは許可します。 ・プリントに際しサイズ的不都合があった場合、個人使用の範囲内でのサイズ調整は可。ただし、改変後のデータの配布は禁止します。 ・3Dプリンターを持っていない人は持っている人にプリント委託することを許可します。ただし必ずプリントデータを双方が購入している必要があります。 ・プリント委託の場合に発生した工賃や発送費などに関しては個人間で解決してください。 ・データおよびプリントしたオブジェクトの再配布を禁止します。 ・この商品によりハリトラが損傷するなどした場合、当ショップはその責任を負いませんので、ご了承の上で購入、プリントしてください。 ・プリント時の失敗や、不適切な使用による破損・事故についても、当ショップは責任を負いません ・本規約は予告なく変更される場合があります。その場合は変更後の規約が適用されます。 ・Shiftall様の意向如何では出品を停止いたします。 2025/03/26 使用ツール Blender 3.6 LTS Bambu Lab A1 mini