【オリジナル3Dモデル】ルクス - Lux
- Digital4,000 JPY

VRChatでの使用を想定したオリジナル3Dモデルです。 サンプルアバターワールド作りました!良ければ購入前に表情アニメーションやパーティクルなどご確認ください。 https://vrchat.com/home/launch?worldId=wrld_a26a7754-6f48-4916-8889-4f307da9444b 製品版にはコルセットピアスがおまけでついてきます。 背中のアクセサリーですがデフォルトの服では貫通してしまうので 着せ替えなどの際にお好みで使っていただけたらと思います。 他のPlusHeadアバターにもつけられます! ※サムネのPC/Quest対応マークは以下のものを使わせていただきました。 VRchat [ PC or Quest ] 対応アイコン - kokorobouzu https://booth.pm/ja/items/1448967 ダウンロードする際は基本的には最新の日付のものをダウンロードしてください。 (Lux_BlackVerはリニューアル版のようなものでサムネの画像や説明とは異なる点が数箇所あります。詳しくは更新履歴20250522の欄をご覧ください。) ◇素体 ©Legacy System Works +Head アバター制作者向けVRChat用素体 https://booth.pm/ja/items/5153266 注文番号 - 52091163 ◇容量 アバターパフォーマンスランク Medium ポリゴン数 - 合計△54814 素体 - △33020 髪 - △4060 衣装 - △14324 ( コルセットピアス - △3410 ) ◇必須のシェーダーなど ・lilToon https://booth.pm/ja/items/3087170 ・Modular Avatar https://modular-avatar.nadena.dev/ja ◇モデルデータ ・リップシンク あいうえお ・Eyelid まばたき、LookUp、LookDown ・Exメニュー サイバーパーティクルON/OFF ・PhysBone 髪、尻尾 ・シェイプキー MMD互換42個 ・表情アニメーション 両手ハンドサインそれぞれに対応した14種 ・ロコモーションなど AFK、しゃがみ、伏せ、座り、ジャンプ、落下 ◇内容 ・FBX 本体と衣装、髪、コルセットピアス ・マテリアル 基本の5個、パーティクル2個、(ピアス1個) ・Prefab アバター本体、おまけのコルセットピアス(MA対応) ◇利用規約 下記、必ずご確認ください。 ・+Head アバター制作者向けVRChat用素体 - 利用規約 https://drive.google.com/file/d/1fu3iWpJ45Aby40NVKkLnDASg4ljmPNmz/view?usp=sharing ・ルクス - Lux - 利用規約 https://drive.google.com/drive/folders/12h-sg08nJ1i9DINiIvs0vnMMAeMrKlkj?usp=drive_link ◇作者連絡先 ・ショップのメッセージ ・X(旧Twitter) @_ray_01__ ※DMでお願いします! ・Mail re.01@outlook.jp ※気が付かない可能性があります。 基本的にはョップへのメッセージでのご連絡を推奨します。
更新履歴
20250328 - 表情アニメーションの修正&追加。右手のハンドサインに表情を追加。パーティクルの大きさを微調整。色変えギミックを追加。サムネイルにPC対応マークを追加。瞳の中のハート、星を発光させました。右手のハンドサイン選択時に予期せぬアニメーションが再生されてしまう不具合を修正しました。上記修正後、ハンドサインが正常に動かなくなる不具合を修正しました。 20250330 - 顔と身体の模様無しverのマテリアルやテクスチャを追加しました。 20250407 - テクスチャファイルのみを別zipにて追加しました。内容は従来のものと変わりません。 20250522 - 新たにBlackVerのunitypackageを追加しました。 旧バージョンとはまた別物、リニューアル版のようなイメージで使っていただけたらと思います。 【BlackVerの内容】 従来のアバターの茶色部分を全体的に黒にしました。 Exmenuのcolorの項目はなくしました。 肌色の色味の違うマテリアル、発光部分をグラデーションにしたマテリアル、テクスチャの加筆、Matcap入りのマテリアルなど全体的に改良しました。 selflight(Exmenuよりオンオフ可能)を追加しました。 パーティクルの形状を四角から多角形にし、塗りつぶしされているものとされていない線だけのものの2種類が出てくるようにしました。 ビームパーティクルの透明度を半透明にしました。