【VRCワールド, LTCGI対応】 LUMA
- Digital3,000 JPY

▶商品説明◀ コンパクトなロフトのあるお部屋ワールドです。 VizVidビデオプレーヤーとLTCGIを使用します。 ▶サンプルワールド◀ https://vrchat.com/home/world/wrld_5e8d5e5a-d17a-4cfc-b364-039b792fb380 ▶使用方法◀ !!順番を守らないとシェーダーがコンパイルされません!! 1. 以下のリンクからLTCGIをインポートします。 https://github.com/PiMaker/ltcgi 2. 以下のリンクからVizVidビデオプレーヤをインポートします。 https://github.com/JLChnToZ/VVMW 3. 以下のリンクからMochies-Unity-Shadersシェーダーをインポートします。 https://github.com/MochiesCode/Mochies-Unity-Shaders 4. 商品のUnityパッケージをインポートした後、Surin/LUMAフォルダー内のLUMA.unityをダブルクリックして開いてください。 本商品にはベイク済みのライトマップは含まれておりません。 シーン内にはライト、リフレクションプローブ、ライトプローブがあらかじめ配置されていますので、 アップロード前にご自身でライトベイクを行ってください。 また、SkyboxはSurin/LUMAフォルダ内**に含まれております。 このオブジェクトの画像は自由に差し替えることができます。 Surin/LUMA/Material/User Materialフォルダー内のマテリアルのメインテクスチャと同じ解像度の画像ファイルを入れてください。 - wall_art (マテリアル wall_art) : 1024 x 1024 (1:1) - deco (マテリアル deco_card): 1024 x 1024 (1:1) - monitor (マテリアル screen): 1920 x 1080 (16:9) - mouse_pad (マテリアル mouse_pad): 1800 x 800 (9:4) ▶内容物◀ ・.unitypackage (Scene, FBX, Prefab, Material, Texture) ⚠注意事項⚠ 下記に記載されているサンプルワールドに含まれるアセットは、本製品の内容物には含まれておりません。 - QvPen https://65536.booth.pm/items/1555789 - Lura's Switch【VCC/Persistence】 https://lura.booth.pm/items/1969082 - [VRCSDK3] Visitors Information Board https://yoshio-will.booth.pm/items/5403376 - VRCPlayersOnlyMirror (背景なし No background) https://temporal.booth.pm/items/2685621 ▶Unityバージョン◀ Unity 2022.3(2022.3.22f1で制作) ▶前提アセット◀ - LTCGI 1.6.2 - VizVid 1.4.4 - VRChat SDK - Base 3.7.6 - VRChat SDK - Worlds 3.7.6 ▶利用規約◀ この規約はあしやまひろこ(@hiorko_TB)氏が作成したVN3ライセンス( https://www.vn3.org/ )テンプレートを使用しています。 規約全文(JP) https://drive.google.com/file/d/1wzTho_6Alf8CG8AQ0FhMXdfMPZQdVwLr/view?usp=sharing 이용규약(KO) https://drive.google.com/file/d/1ze5dpGhagVc1RJYwtKxCtyhtdSSnPViz/view?usp=sharing Terms of use(EN) https://drive.google.com/file/d/17E8mS27f7XaT-q0DB-O38d2___dH0FgL/view?usp=sharing 使用条款(ZH) https://drive.google.com/file/d/1kgH--kt-D6rpZlQ0tdm_N4kog08-o9zJ/view?usp=sharing ▶更新履歴◀ 2025/04/09 ver1.0.0 - 販売開始 ライセンス: MIT License Copyright (c) 2020 MochiesCode Copyright (c) 2022 _pi_/pimaker Copyright (c) 2023-2024 Jeremy Lam aka. Vistanz, Yama Buta and VizVid Contributors. Permission is hereby granted, free of charge, to any person obtaining a copy of this software and associated documentation files (the "Software"), to deal in the Software without restriction, including without limitation the rights to use, copy, modify, merge, publish, distribute, sublicense, and/or sell copies of the Software, and to permit persons to whom the Software is furnished to do so, subject to the following conditions: The above copyright notice and this permission notice shall be included in all copies or substantial portions of the Software. THE SOFTWARE IS PROVIDED "AS IS", WITHOUT WARRANTY OF ANY KIND, EXPRESS OR IMPLIED, INCLUDING BUT NOT LIMITED TO THE WARRANTIES OF MERCHANTABILITY, FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE AND NONINFRINGEMENT. IN NO EVENT SHALL THE AUTHORS OR COPYRIGHT HOLDERS BE LIABLE FOR ANY CLAIM, DAMAGES OR OTHER LIABILITY, WHETHER IN AN ACTION OF CONTRACT, TORT OR OTHERWISE, ARISING FROM, OUT OF OR IN CONNECTION WITH THE SOFTWARE OR THE USE OR OTHER DEALINGS IN THE SOFTWARE.