🚙ClassicCar
- Digital2,900 JPY

『クラシックカー』 1.好きな人とおしゃべりしながら一緒にワールド内を移動できる! 2.色んな大きさの人型アバターに対応!(50cm~200cmほどまで) 3.助手席もSit判定とメッシュを別で調整できるから小さい子から大きな人まで調節可! 4.細かいギミックがたくさん! ※Humanoidボーンで動いているアバターは基本的に適用できますが、足が極端に短い動物アバターなどは適応できません ▼概要 本モデルはVRChat向けにセットアップされた3Dモデルです。 アップロードの際はVCC(VRChat Creator Companion)で作成したUnityProjectをご利用ください。 Unity2022.3.22での動作を確認しております。 ModularAvatarに対応していますので、PrefabpackageをHierarchyにドラック&ドロップしアップロードができます。 ※MetaQuest単機での動作は保証していません。 ▼導入方法 1.導入したいアバターが入っているプロジェクトを開き lilToonが無ければインポート 2.【ClassicCar_M.unitypackage】をインポート 3.【ClassicCar_M_MA.prefab】をHierarchyにドラック&ドロップ 4.アバターの直下に入れる 5.《private》でアップロード ※liltoonのダウンロードはこちらからhttps://booth.pm/ja/items/3087170 ▼仕様 ・ポリゴン数 △34,257 ・MA設定済みprefab付き - Parameters軽量版 ClassicCar_M_Light_MA - Parameters軽量版フルトラ用 ClassicCar_M_Light_MA_FBT - ギミック盛り沢山 ClassicCar_M_MA - ギミック盛り沢山フルトラ用 ClassicCar_M_MA_FBT ※軽量版はPhysBoneで動くギミックはシフトレバーとトランクの 開け閉めだけですが、メニューから他のギミックが使えます ※多数MA等で着せ替えやギミックを入れてあるアバターは 軽量版をおすすめします ※フルトラ用はPCや3点トラッキングでは座るモーションが動きません ※フルトラ用はVIVEコントローラで確認しています ExpressionMenuより選択可能ギミック - 乗る(出す) - 降りる(ワールド固定) - ドアの開閉 ├運転席ドア └助手席ドア - 調整 ├大きさ └運転席調整 ├車体前後調整 ├運転席_前後(メッシュのみ) └運転席_上下(メッシュのみ) └助手席調整 ├助手席_前後 ├助手席_上下 ├Sit判定_前後 └Sit判定_上下 上記以外のギミック一覧 -スピードメーター -タコメーター(ギアチェンジで回転数変更) -シフトレバー(握ってから固定してギアチェンジ) -サイドブレーキ(ランプの点灯) -ウインカー(握って上下することでランプが点灯・ ハンドルを180度回転させると消える) -ハンドル(握って回転させられる・タイヤが微回転) -ライト(握って引っ張り、離すと点灯or消灯) -ドアの開閉(取っ手を握って離すと開閉) -トランク(車体の後ろから開閉) ・デスクトップ、VR(3点トラッキング)、フルトラ(VIVE)での動作確認済み ▼内容物一覧 [Texture]4096×4096 2枚 (内NormalMap 1枚) [blend] [Unitypackage] ▼利用規約 本規約はVN3ライセンス https://www.vn3.org/ のテンプレートを使用しています。 以下URLから規約の確認をお願いいたします。 https://note.com/sammy1976/n/nf85497ae3acb ▼免責事項 ・本モデルを使用することで生じたいかなる損害に対して製作者は一切責任を負いません。 ・改変後のモデル不具合の対応はできかねます。 ・初期状態での不具合やデータの不備、要望などございましたらBOOTHのメッセージからご連絡をお願いいたします。 更新履歴 2025/4/4 発売 2025/5/19 ドアのAnimationを修正しました 作者:Sammy'sWorkShop https://sammy1976.booth.pm/ X(旧twitter) @sammy1463093