AAL-01 (VRChat向け)
- AAL-01Digital600 JPY
- 利用規約/LicenseDigital0 JPY

VRChatアバター向けの四肢+装飾パーツです。 サムネではますきゃっと ぷらす(https://booth.pm/ja/items/4360118)を使用していますが、他のアバターでも使用可能です。 左右別々の手足とスカートとヘッドギアの6パーツで構成されています。 如月開発製以外のアバターで導入する場合は、別途四肢を無くす必要があります。 入してください。 テクスチャの形式を統一しているので、如月開発製アバター本体のマテリアルと差し替えることが可能です。 17式以降テクスチャの形式を変更したので、2023年6月以前(16式以前)のものとは互換性がありません。 本装備はモジュラーアバターの使用を想定しています。 リンク→https://github.com/bdunderscore/modular-avatar/releases
操作方法
セーフティを解除してジェスチャーをOpenにするとビーム刃が出ます。 左右で独立して操作できます。 Openジェスチャー時の手の開き方を通常の平手と抜き手の2種で切り替えられます。 パーツはそれぞれメニューからオフにできます。
導入手順(外部ヒト型アバター向け)
①Prefab[AAL-01_Set]をアバター内に配置して、内部のオブジェクトを動かしたりして位置を調整してください。 ②手順①で四肢パーツとかぶる肉体部分を何らかの方法(外部のエディタ拡張等やマスクテクスチャ等)で非表示にします。 以上です。
導入手順(ますきゃっと)
Prefab[AAL-01_Set_Connect_Ver_MC]、もしくは[AAL-01_Set_MC]をアバター内に配置するだけで機能します。 アバター本体側の四肢を消すために、専用のマスクテクスチャ(WareとBody用)を同梱しています。 アバター側のマテリアルを透過設定などにしてアルファマスクに指定してください。
導入手順(22式以降の如月開発製第五世代アバター)
①Prefab[AAL-01_Set_Kisarai]をアバター内に配置します。 ②配置した[AAL-01_Set_Kisarai]内の四肢以外のパーツの位置をお好きに調整してください。
導入について(共通)
末尾にConnectとついている方のPrefabはスカートが如月開発製の装備と互換性のあるコネクタつきのものに置き換わっています。 Prefab[AAL-01_Set/AAL-01_Set_Kisarai]内に不要なパーツがある場合は消しても動作的には問題ありません。 ヘッドギアのバイザー部分の位置を調整する際は、オブジェクト[FrontArmor_Up]と[FrontArmor_Down]を動かして調整してください。 上記のペアレントコンストレイントのコンポーネントはヘッドギアのArmature内の[FrontArmor]に入っています。
コネクタ関連
本装備の一部パーツでは、改変しやすいようにコネクタの基部に空オブジェクト(末尾にConnectionとつくオブジェクト)を配置しています。 配置の仕方に指定のない対応装備等は、Hierarchy上の空オブジェクトにPrefabをドラッグ・アンド・ドロップするだけで導入できます。 Hierarchyから「Connection」で検索をかけてあげると見つけやすいです。
その他
利用規約に同意してから買ってね!!!!! VN3ライセンス利用規約ジェネレータ Ver.1.01にて作成 利用規約は無料でダウンロードできるよ! シェーダーにはlilxyzw様の lilToon を使用しました。 こちらのページを参照して導入してください。 https://lilxyzw.github.io/lilToon/#/ja-jp/