【CoC6版シナリオ】卒業は、世界の終わりによく似てる【SPLL:E192077】
- シナリオ本編Digital0 JPY
- セッション素材Digital300 JPY

「私たちは、知りたいんです――どうして、死んでしまったのかを」 三人のシナリオライターが送る、 高校最後の一年間を舞台としたキャンペーンシナリオ。
シナリオ概要
クトゥルフ神話TRPG6版キャンペーンシナリオ 「卒業は、世界の終わりによく似てる」 推奨人数: 2〜4人 想定時間: 1話→2~3時間 閑話→1~2時間 2話→1~2時間 3話→3~4時間 最終話→4~5時間 振る可能性のある技能:目星、聞き耳、図書館、回避を含む戦闘技能、忍び歩き、精神分析、電気修理、交渉系技能 ロスト率:低 特記事項:あなたたちは「比良坂高校」に通う、この春進級したばかりの3年生だ。 第1話―春 作者:さんささん 『進級は、幕の夜明けがよく似合う』 「――非日常の訪れとは、そういうものだ」 閑話―梅雨 作者:さんささん 『水無月は、恵みの雨の通り道』 「たまには、閑話もいいだろう」 第2話―夏 作者:稀彦 『夏の夜は、過去の憂いを思い出す』 「見上げれば、そこには大輪の花が咲いていた」 第3話―秋 作者:廿楽桜花 『想望は、枯れ葉と共に地に落ちる』 「輪郭が夕焼けに溶けて、朧げになっていく」 最終話―冬 作者:さんささん 『卒業は、世界の終わりによく似てる』 「ありふれた、終わらない話を始めよう」
同梱物
▼シナリオ本編 ・はじめに(txtファイル) ・本文PDF ・本文txtファイル ・KP用補助資料 ・シナリオトレーラー ▼セッション素材 ・NPC立ち絵 ・ココフォリア素材
注意事項
・このシナリオはフィクションです。実在の人物、団体、事件とは一切関係ありません。 ・本シナリオはクトゥルフ神話TRPG6版基本シナリオの所持を前提に執筆されています。 ・クトゥルフ神話に対し独自の解釈を含みます。 ・当シナリオに関する素材は、当シナリオのセッション以外の用途での使用を固く禁じます。 ・難易度調整・改変はKPの裁量にお任せしています。しかし、本作を使用し、政治・宗教的主張を行うことはご遠慮ください。 ・SNSなどにセッションの感想を呟く場合、内容が直接多くの方の目に触れないようにワンクッションをお願いいたします(ふせったー等)。 また、卓報告の際は「エンド種別」「生還 or ロスト」と、簡単な感想程度に留めていただければ幸いです。
重要な注意事項
・本シナリオには地震に関する描写が含まれています。地震に対して敏感な方や過去に地震の被害を受けた方は、プレイする際にご注意ください。必要に応じて、シナリオの内容を調整するか、プレイを中断することをお勧めします。
権利関係
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』シリーズの二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright ©1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION 「クトゥルフ神話TRPG」「新クトゥルフ神話TRPG」
クレジット(敬称略)
シナリオ春・閑話・冬執筆/PDF/KP用補助資料:さんささん シナリオ夏/トレーラー/ココフォリア素材:稀彦 https://iwasense.booth.pm/ シナリオ秋/txtファイル:廿楽桜花 https://talto.cc/users/DjqbvqUkBHUnH823uZVSRYmq5mi2 NPCイラスト:テェミ https://temihamu.booth.pm/