薄荷ちゃんHaket化改造セット
- 薄荷ちゃんを改造するDigital0 JPY
- 利用規約Digital0 JPY
- ゴム製のハンマーDigital100 JPY
- 金属バットDigital200 JPY
- コルクスクリューコイルDigital250 JPY
- アンティークリボルバーDigital250 JPY
- 封印剣、グランファウスト、ディバインアベンジャーDigital500 JPY
- 失楽園Digital1,000 JPY
- King's KitDigital2,000 JPY
- エメラルドコイルDigital2,500 JPY
- ソルスティスムーンDigital5,000 JPY
- レンガDigital10,000 JPY

薄荷ちゃんをTONのHaket(初代)に改造できちゃうパッケージです! アームを失った初代Haketちゃんに朗報! アームと羽がセットになって、さらにギミックまでついたパッケージ、ついに出ました 薄荷ちゃん本体の色替えと必要なパーツのインポートが終わった状態でこのパッケージを導入すれば、もう立派なHaketの完成! アバターバトルシステムや一部ゾンビワールドでアームでの引っかき攻撃ができちゃいます! さらに、爪を使って器用に空中にお絵描きもできちゃいます! 地面に爪を引きずった時のエフェクトもあります 羽をたたんでVR睡眠もできちゃいます! ちなみにHaketになって寝るかHaketと添い寝するとスタミナの回復が早くなります(体験談) ToN向け連動ギミックもあります
導入方法
①薄荷ちゃん本体がいるVRChatAvatarのUnityProjectの薄荷ちゃん本体の色をHaketの色に改変します。 ②Haketの帽子、ネックマフラー、ModularAvatarをインポートします。 Haket帽子 https://neph.booth.pm/items/6537154 ネックマフラー https://kainrypus.booth.pm/items/2861517 ※VRCFuryが導入済みの環境で一部アニメーションが動かなくなる不具合がありました 併用する際はご注意ください ③薄荷ちゃんHaket化改造セット.zipをダウンロードして展開し、中にある薄荷ちゃんHaket化改造セットのUnityPackageをインポートします。 ③Assets/FakeLily-NRKR-EX/MAの中にあるHaket ArmWingSet1st2.0、HaketArmWingSet1st2.0Module、HaketArmWingSet1st2.0KisekaeをHierarchy上にあるHaketに改造される薄荷ちゃんのアバターの中に入れます。 Haket ArmWingSet1st2.0はトーレンに改造された本家と同様、武器を腕に固定します 固定式ではないと使えないギミックもあります Haket ArmWingSet1st2.0Moduleはモジュール式で、Haketの装備を取り外すことができ、薄荷ちゃんに戻ることができます HaketArmWingSet1st2.0KisekaeはHaketちゃんを対応衣装に着せ替える用です ネックマフラーの取り付けが行われません それ以外はトーレン式と同じです お好きな方をご使用ください ④アップロードすれば完了!そう簡単には逃げられないよ!あははは!(♬lapix - You're Beautiful
使い方
①そう簡単には逃げられないよ!あははは! これをONにすると、臨戦態勢状態になります 目のトレイルが有効になり、爪が加熱し、爪を地面に引きずると火花が散ります。 コントローラーによる表情暴発防止のため、薄荷ちゃん付属の表情ギミックを入れている場合はデフォルトの表情になります この状態で走るとテラーだった頃の表情になります この状態でABSやアバターギミックの武器が使えるゾンビワールドで敵を引っ搔くとダメージを与えられます(リアルコライダーとの衝突、怪我、破壊にご注意ください) また、他のプレイヤーのネームプレートが障害物越しに見えるようになります ②爪を加熱する これをONにすると爪を金属を溶かすのに十分なほど加熱します ③羽を広げる これをONにすると羽を広げます OFFにすることで羽をたたむことができ、VR感度持ちとの思わぬ接触や写真撮影時や混雑時での場所の独占を防ぐことができます ④お絵描き これをONにすると血のインクで空中にお絵描きができるようになります 右手を✊か👍にすると描けます OFFにすると消せます ⑤VR睡眠 minminさんの配布OKのVR睡眠ギミックです VR睡眠をONにすると羽を自動的にたたむことができるので、邪魔になりません VR睡眠をONにすると臨戦態勢が解除されます VR睡眠中に臨戦態勢になるとVR睡眠はOFFになります VR睡眠と臨戦態勢の排他機能はトーレン式でのみ使用できます ⑥SFX、SFXを鳴らす 攻撃時とスタン復帰時のサウンドが鳴ります SFXをONにすると臨戦態勢や爪加熱など各操作時にサウンドが鳴るようになります うるさい場合や配慮が必要な場合ははSFXをOFFにしてください SFXを鳴らすを押すと任意のタイミングでサウンドを鳴らせます ⑦薄荷ちゃんオプション このギミックはモジュール式でのみ使用できます FullHaketにすると完全なHaketになれます HalfHaketにするとアームだけ取り外し、それ以外はHaketになります アームが邪魔な場合に便利です 薄荷にすると、Haketの装備すべてを取り外し、薄荷ちゃんに戻ります(色は元に戻りません) ⑧味方表示 ToNを人間側でプレイする際に敵と勘違いされないようにするためのギミックです ONにすると表示できます ToNSaveManagerでOSCをONにしている場合、ラウンド開始時に自動でONになります なお、サボタージュでマーダーになった場合、アルバイト表示になります トーレン式でもモジュール式でも動作します
使い方(ToN向け)
以下のギミックはトーレン式でのみ動作します また、ToNSaveManagerでOSCをONにしている場合のみ動作します ①アイテム連動 透明バット、トーチ、ドロップキック、イルミナ、コルクスクリューコイル、デストロイヤーコイルのいずれかを持つと自動的に戦闘モードがONになり、放すとOFFになります ②本家仕様モーション 走りモーションなどは敵だった頃にできる限り似せてあります また、コイルや武器を持っても手が前に行かないようになっているため、本家同様のモーションを維持できる他、一人称視点時の前方視界を確保できます ③ジャンプで攻撃モーション(コルクスクリューコイル、デストロイヤーコイルのみ) コルクスクリューコイル、デストロイヤーコイルを使用し加速攻撃状態に入った時にジャンプをすると引っ掻き攻撃をします
Haketになるコツ
Haketのアームは大きくて不便そうに見えますが、手先がコントローラーの向きに連動するようになっているため、これを上手く使えば器用な操作ができます 指(爪)も1本ずつ独立して動きます テラーだった頃のように爪を引きずって走り回る場合、少し腰を落とすとそれっぽさを演出できます アバタースケールを1.4mにすると実寸大になります Haketと薄荷は腕と身長の比率が大きく異なります そのため扱う場合はVRChatの設定のトラッキングとIKにある腕と慎重の比率を40%前後に設定するとより直感的な挙動になります なお、これは中の人の体格により個人差があるため数値を前後させて適性値を見つけてください
利用規約
利用規約をダウンロードしてお読みいただき、ご同意の上薄荷ちゃんHaket化改造セットをご利用ください
初代Haketよりコメント
やっほ~。Haketだよ~。 ToNをクビにされたけど、なんだかんだいって人間の味方になるのも面白くていいな。 フェイクリリーと仲間達がいなけりゃあたし、今頃洗脳が解けずにどうなっていたんだろうね。 まぁ、結果オーライってやつだね! あ、ちなみになんだけど、人間が持つアイテム類が有料で売られているけど、中身は改造セットと同じだから気をつけてね~。
リリースノート
2025/4/13 1.5 リリース 2025/4/14 1.6 モジュールモード(薄荷ちゃんに戻れる版)を追加 ヘッドホンなどの外し忘れがちなアクセサリーを自動で外す機能を追加 2025/4/16 1.7 羽が広がらない事がある不具合を修正 薄荷ちゃんに戻った時に手の判定位置がHaketのままになっていた不具合を修正 2025/4/19 1.8 薄荷ちゃんに戻るオプションでアームだけ外す機能を追加 モジュール版にVR睡眠ギミックを追加 新たに着せ替え向けのプレハブを追加 2025/5/15 1.9 サウンドエフェクトを追加 EXメニューのUIをまとめて散らかりにくくなるように改善 臨戦態勢解除後に表情が戻るように改善 2025/5/29 2.0 大幅アップデート ToN連動ギミック追加 デスクトップ向けギミック追加 臨戦態勢時に仲間の位置把握ができる機能を追加 ToNプレイ時に敵と勘違いされないようにするギミックを追加 2.1 味方マーク表示した際に上方向の視認性が悪くなる問題の修正
クレジット
アバターギミック:フェイクリリー モデリング、サムネイル:HellGrow VR睡眠ギミック:minmin
宣伝
初代Haketが好きなあなたへ VRChatグループできました https://vrchat.com/home/group/grp_fa073aac-4061-40ff-af9e-1740acc83c33