愛と勇気で踊りましょ6 - 盆踊りでまた会える -
Physical (worldwide shipping)
- Ships within 7 daysPhysical (direct)770 JPY
Physical (ship to Japan)
- Ships within 7 daysPhysical (direct)770 JPY

名古屋市を中心に、盆踊りを踊った体験等を記したコラム&エッセイシリーズ「愛と勇気で踊りましょ」の新作です。 2024年夏の盆踊りや、夏以外の盆踊りイベントなどについて記しています。 シリーズものですが、単独で読める内容となっています。 ~まえがき~ 盆踊りにまつわる文章を記した「愛と勇気で踊りましょ」が六冊目となった。 この冊子シリーズは盆踊りハウツーや見どころ案内といった体裁がほとんどなくて、関心を持って赴いたところだったり人の助けがあって辿ることのできたところで踊ったり、見聞きしたものを私の主観から記している。 特に今号は盆踊りを通じて個人的なことをいっぱい記していて、また盆踊りで無数にある人生の交錯をいくつも書き、そして盆踊りの一瞬一瞬で人々がどのように煌めいているかを書いた。 名古屋だけでなく愛知県豊川市、滋賀県高島市、岐阜県揖斐川町や本巣市、東京都港区などいろんなところを訪れた。私の好奇心で赴いたところというより、人の縁で導かれたものも多い。夏以外の季節も、もう当たり前のように踊る。 幼少期から高校時代まで踊るでもないけれど楽しくて出向いた団地の盆踊りがあり、大人になって関心を強くした芸術や学術などの経験とあって、それらが重ね合わさるとどうなるか、とまで考えていたわけではないけれど、私自身が盆踊りを踊るなどはやはり倒錯めいている、と今でも思っている。けれど実際に踊っている私はいる。 文章を書くことと盆踊りを踊ることが連動してきたのは偶然か必然かわからないけれど、私が文章を書くようになったのと盆踊りを頻繁に踊るようになったのは同じ頃なので、そうなんだろう。 巻末には、仲良くなった踊り仲間たちと「盆踊り座談会」したものを収録した。盆踊りも色々あるから、楽しさの醍醐味が語り合えた。 盆踊りを楽しむ人々の織りなす状況や場面、踊り場に沸き起こる情熱が、読む人に少しでも魅力として感じ取ってもらえたらいいな、と思っている。 田中瑞穂 ------------------------ 愛と勇気で踊りましょ6 - 盆踊りでまた会える - ●2024/7/16 名古屋市中区 池田公園 ●2024/7/20 名古屋市北区 六郷北小学校 ●2024/7/21 滋賀県高島市 高島おどり ●2024/7/25 愛知県一宮市 一宮七夕まつり ●2024/7/27 名古屋市千種区 上野公園 ●2024/8/2 名古屋市千種区 汁谷第一公園 ●2024/8/7 愛知県豊川市 豊川稲荷妙厳寺 みたま祭り ●2024/8/16 岐阜県郡上市白鳥町 前谷拝殿踊り 不定期開催 名古屋市北区 名城公園「野良盆」 ●2024/8/24 名古屋市北区 大曽根住宅 ●2024/8/27 名古屋市昭和区 名古屋工業高校 名工フェスティバル ●2024/9/15、16 名古屋市千種区 今池まつり ●2024/10/6 岐阜県揖斐川町旧久瀬村津汲 縁日踊り会 ●2024/11/4 岐阜県本巣市 根尾盆踊り 名古屋市港区 盆踊りフェスタ ●2024/12/8 岐阜県可児市 踊月夜 踊り助平の忘年会 ●2024/12/31 名古屋市北区 名城公園 年越し野良盆 ●2025/2/1 東京都港区 SHIBAURA HOUSE「盆踊りアナーキー!」 ●盆踊り座談会 著者・発行者・D T P・挿絵 田中瑞穂 カバーイラストレーション ぴょんぬりら A5縦 全64P 価格:770円(税込) 2025/4/15発売開始 ------------------- 愛と勇気で踊りましょ -名古屋の盆踊り 源流と継承- https://mizuhotanaca.booth.pm/items/2482729 愛と勇気で踊りましょ2 - 踊り、祭り、歴史 - https://mizuhotanaca.booth.pm/items/2482755 愛と勇気で踊りましょ3 - 盆踊りの自由 - https://mizuhotanaca.booth.pm/items/2482712 愛と勇気で踊りましょ4 -愉悦の盆踊り- https://mizuhotanaca.booth.pm/items/4189821 愛と勇気で踊りましょ - ENJOY!盆踊り - https://mizuhotanaca.booth.pm/items/5461651