ポストアポカリプティックバンドツアーTRPG メタル・ジャーニー
- 【先行試し読み版】ポストアポカリプティックバンドツアーTRPG メタル・ジャーニー【GOLD DISC】Digital0 JPY
- 『メタル・ジャーニー』DEMO TAPE(体験版)Ships within 10 daysShips by Anshin-BOOTH-PackPhysical (direct)500 JPY
- メタラーシートDigital0 JPY
- プレイシート(付属シナリオ記入済み)Digital0 JPY
- プレイシート(未記入)Digital0 JPY
- 演争シートDigital0 JPY
- ココフォリア用ルームデータDigital0 JPY
- ユドナリウム用ルームデータDigital0 JPY













※現在取り扱っているのは【GOLD DISC】「先行試し読み版」(PDF)と体験版【DEMO TAPE】(コピー本)です。 ●【DEMO TAPE】 体験版コピー本 A5コピー本36P/500円 11月23日のゲームマーケットで決定版【GOLD DISC】が頒布されます。 同時頒布予定の【APPEND DISC】と併用することで【GOLD DISC】準拠の最新環境で遊べるようになります。 ×未入荷【GOLD DISC】リプレイと追加シナリオ、マスタリングガイドを追加した決定版 A5/オフセット/68P/会場価格2000円 (11/23ゲームマーケットにて頒布後通販開始) ×未入荷【APPEND DISC】DEMO TAPE(体験版)からのアップデート用データ+追加シナリオ集 A5コピー本16P/会場価格500円 (11/23ゲームマーケットにて頒布後通販開始) …… M. E. T. A. L. ラスト・ベガス 重金属の魂を持つ者よ、最後の楽園を目指せ―― 偉大なるメタル・マスターの死から数年後、 ラスト・ベガスの玉座はいまだ空位のまま。 世は大メタル時代。今日もまた、イカレた奴らが旅に出る。 そのバンドの名は―
メタル・ジャーニーとは
人々を救う魂の音楽「メタル」の使い手メタラーとなり、危険な荒野を旅して最後の楽園「ラスト・ベガス」を目指す物語である。 この終末世界にあって、メタルは《堕(ダ)メタル》に唯一対抗できる、魂の音楽である。 《堕メタル》とは、ネガティブな感情や破壊衝動の暴走、動物の凶暴化、異常気象などありとあらゆるトラブルの元凶とされる。
M.E.T.A.L.
メタラーの基本能力とされる5つの能力は、その頭文字をとってM.E.T.A.L.と呼ばれている。 M.E.T.A.L.は旅において必要となる判定の基準値となる。 Madness…頭のネジの外れ具合 Experience…人生経験の長さ Technique…技術力、器用さ Ambition…野心、やる気、情熱の強さ Luxury…目を引く容姿、カリスマ、財力や権力
夢の都ラスト・ベガス
最終戦争で失われた文明が残る「最後の楽園」。 そこに行き、メタル・マスターになれればどんな夢でもかなう。 メタラーたちはそう信じて、過酷な荒野へと乗り出していく。
演争
ラスト・ベガスの前で待ち受ける堕メタルバンドとの対決。ダイスをざらっと振って、 2=M、3=E、4=T、5=A、6=L と読み替えて演争シートに並べる。 完成したM.E.T.A.L.の数を比較して勝敗を競う。
SMGO(ショー・マスト・ゴー・オン)
過酷な環境下で、メタラーは容易に命を落とす。 だが翌日にはメタルの魂を持った新たなるメタラーが現れ、バンドに加わるだろう。 うっかり全滅してしまった場合は、全員でメタラーを作り直し、新しいバンドを作ろう。 前のバンドが全滅したところから再スタートになる。 旅は続く。 この歩みを止めるわけにはいかないのだ。
概要
ジャンル:終末世界×ヘヴィメタル×ロードトリップ 必要ダイス:六面体3個(クライマックスの《演争》では全部で50個程度使用) 所要時間:3時間くらい 必要プレイヤー人数:3~5 判定方法:下方ロール成功数カウント ロールプレイ:あっさりめ キャラロスト:割とよくある
オンラインセッション用ルームデータ
ココフォリア用とユドナリウム用を用意しました。 旅タイムのマップ画面と、演奏シート、二つのシーンを切り替えて使うことができます。 ユドナリウム用は、「ユドナリウムリリィ」上のみ、オリジナル表を振ることができます。 詳細は、ダウンロードしたルーム内の説明をお読みください。 不具合を見つけたらたこうさ出版X(Twitter)@TacoUsaShuppanまでご連絡ください。
更新履歴
2025/5/18 ゲームマーケット2025春にて頒布開始 2025/6/27 オンラインセッション用ルームデータを追加 2025/11/8 【GOLD DISC】先行試し読み版を公開












