バックネットフェンス
- バックネットフェンスDigital400 JPY
- 【支援】バックネットフェンスDigital500 JPY

公園や学校にあるバックネットフェンスです。 4kと2kテクスチャ使ってます。 網の部分は透過PNG画像を使ってます。 ペイントソフトを使えば5枚目のように網に穴を開けたりできます。 消しゴムやペンなどでアルファ色?アルファ値で網の部分を消してください。 おまけTexフォルダには穴開きの見本のテクスチャが入っているので差し替えて確認してみて下さい。 ※同梱内容※ バックネットフェンス ・UnityPackage x2 ・FBX(テクスチャ埋め込み)ファイル x2 ・おまけTex ※FBXについて※ FBXは全てテクスチャ埋め込み型でエクスポートしています。 ※その他※ ポリゴン数頂点数は画像でご確認ください。 自作のシェーダー「Standard_Culloff_Shader」を同梱しているのでインポートして適当な場所に配置して下さい。他の商品で導入済みの場合はインポート不要です! Standard_Culloff_Shaderは裏面表示とCutoutを使用しているので両方を使用できる別のシェーダーがあるならそちらのシェーダーでもおkです。 サムネイル5枚目までは、BlenderのCyclesにて撮影しており、6~9枚目のみUnity内の画像になります。 Blenderと同じ質感にならない場合があります。 UnityPackageは、Blenderの質感に近づけていい感じに調整した後にパッケージ化してはいます。 【支援】バックネットフェンスの中身はバックネットフェンスと一緒です。 恵まれない俺が助かります。 不明な点や、要望などあれば気軽にご連絡ください! ※更新履歴※ 25/05/13 シェーダーを共通のに変更。この日以前のデータを使っている方は最新のデータのダウンロードをおすすめします。
ショーケース
こちらでぐりぐりしてモデルを確認して頂けます。 色合いなどはサムネを参考にしてください。実際のものと色合いなどが異なります。
※利用規約 (Terms of use)※
本規則はVN3ライセンス(https://www.vn3.org/)を利用して作られています。 利用規約(JP) https://drive.google.com/file/d/1urOJzTTigT98DrQ3QwmWNCXw6bqngwrJ/view?usp=sharing Terms of use(EN) https://drive.google.com/file/d/1FFzjaZ9ilNDIiFte4E704KUu4EO68ioN/view?usp=sharing 이용규약(KO) https://drive.google.com/file/d/1vwu_JmrOzJ4CSQzetF4wx0c_GdR3FiXB/view?usp=sharing 使用条款(ZH) https://drive.google.com/file/d/1tjthW2SLkCncFxrEe1pXuLSQfIeIkMWf/view?usp=sharing 本モデルを購入した時点で利用規約に同意したものとみなします。 多言語との差異が生じる場合、日本語の利用規約を適用します。