【クリスタ用3D】盾と剣と鞘セット
- Digital100 JPY

※ダウンロード商品の性質上返金(返品)やキャンセルはできません。 概要や商品内容、注意事項、利用規約をご確認の上ご購入ください。 勇者や騎士、傭兵や兵士などの装備の作画のお供におすすめ! 【概要】 ダウンロードファイル:zipファイル(圧縮) 3Dデータファイル形式:cs3o形式(CLIP STUDIO専用) 制作環境:Windows マテリアル:自作 【商品内容】 ファイル名:tate_ken_saya_set ファイル内:soubi(.cs3o)(マテリアルなし) soubi_tex(.cs3o)(マテリアルあり) 規約(.txt) ポリゴン数:soubi=61,828 soubi_tex=61,828 【使い方】 圧縮されたzipファイルを解凍し、ファイルの中にあるデジタルアセットをキャンバスにドラッグ&ドロップします。 もしくはデジタルアセットを置きたいキャンバスを開いた状態で、ファイル>読み込み>3Dデータよりデジタルアセットを読み込んでください。 【マテリアルありモデルのオブジェクトおすすめ設定】 サブツール詳細パレット>環境>編集表示設定を高速にする 同じく環境の中の>レンダリング設定>照明の方式をグーローからフォンに変更する 同じレンダリング設定の中の>輪郭線のオフセット量を0にし>お好みで幅の数値を変更する サブツール詳細パレット>光源>平行光強度を6.00~10.00の値にする>環境光強度を7.00~10.00の値にする 上記の設定を行ったうえでLT変換を行うと当社比で通常の未設定よりも格段に綺麗にLT変換できました。 また、LT変換を行う際はなるべく大きなキャンバスサイズ(B5やA4など)で行うと線のガビガビ感が軽減され綺麗に抽出されます。 ご参考になさってください。 【注意事項】 ※予告なく価格が変動することがあります。 ※お使いの機器によっては動作が重い・動作不能の場合があります。 ※予告なく全削除・非公開・変更・更新を行う場合があります。 ※LT変換はCLIP STUDIO PAINT EXの機能です。EX以外ではご利用になれませんのでご注意ください。 ※CLIP STUDIO PAINTの使い方は公式サイトでお調べいただくか、公式のCLIP STUDIOにご質問くださいますようお願い申し上げます。
利用規約
第1条(適用) 本規約は、[福丸](以下「制作者」といいます)が制作・販売または配布する3Dモデル、マテリアル、ノード情報などを含む一切のデジタルデータ(以下「デジタルアセット」といいます)に関し、これを取得した者(以下「使用者」といいます)が遵守すべき事項を定めるものとします。 第2条(権利の帰属) 1. デジタルアセットに関する著作権およびその他の知的財産権は、制作者に帰属します。 2. デジタルアセットの取得は、制作者が許諾する範囲内での使用権を取得するものであり、著作権の譲渡を伴うものではありません。 第3条(許諾範囲) 1. 使用者は、以下の目的でデジタルアセットを使用することができます。 ・漫画制作、イラスト制作において、個人利用および商用利用が可能です。 2. デジタルアセットを利用した制作物の公開に際して、使用報告やクレジット表記は必要ありません。 第4条(禁止事項) 使用者は、デジタルアセットについて以下の行為を行ってはなりません。 1. デジタルアセットの再配布、譲渡、転売、貸与 2. デジタルアセットを改変・加工したものを再配布、譲渡、転売、貸与する行為 ただし、CLIP STUDIO PAINT内であれば3Dモデルの配置替えや一部の3Dモデルを一部非表示にして利用したり、画像化、およびLT変換、加筆やトレースなどの改変や加工を行っても、使用者が制作する作品の一部として利用する場合は個人利用および商用利用することは許可されますが、素材として販売や配布することは禁止とします。 あくまで使用者の作品の一部としてご利用ください。 使用者とアシスタントなどの第三者間でデジタルアセットに関するCLIP STUDIO PAINT上での編集行為を含むやり取りを行う場合は、必ず双方が当該デジタルアセットを正規に取得していることを前提としてください。 3. デジタルアセットをNFT化すること、サブライセンスを付与すること、または商標登録・特許出願その他の産業財産権の手続に使用すること 4. デジタルアセットを使用した公序良俗に反する行為、違法行為、または他者への誹謗中傷目的での利用 5. デジタルアセットのデータを逆コンパイル、リバースエンジニアリング、抽出する行為 6. デジタルアセットのAIを介する使用 (例:デジタルアセットの素材を使用して画像化やLT変換、トレスを行った画像を、AIサイト・AIソフト・AIアプリなどで参考画像として利用する行為。) (例2:デジタルアセットを使用し、AIサイト・AIソフト・AIアプリなどで線画化や加工を行う行為。) 第5条(免責事項) 1. デジタルアセットの使用により発生したいかなる損害についても、制作者は一切の責任を負いません。 2. デジタルアセットの使用または使用不能に関連して発生した損害、誤作動、またはその他一切の事象について、制作者は明示的にも黙示的にも一切の責任を負わず、使用者の責任において本デジタルアセットを取得・利用するものとします。 3. 制作者は、デジタルアセットに関して発生した紛争、第三者による知的財産権の侵害、または他の法的問題に対する責任を一切負いません。 4. デジタルアセットの内容や仕様は、予告なく変更される場合があります。 第6条(規約の変更) 制作者は、必要に応じて本規約を変更できるものとし、変更後の規約は公開した時点で効力を持つものとします。 以上 2025年4月24日施行