【MA対応なでギミック】なめらかハンドジェスチャー
- なめらかハンドジェスチャー (ファイル名SHGは略称です)Digital800 JPY
- 作者のモチベUp(内容は同じです)Digital1,000 JPY

最新情報 Ver1.4アップデート追加! 変更点 ・ハートとThumbsUpを兼ねたジェスチャーを追加しました。 出し方は、EXメニューから、ギミックOnにし、Gun → ThumbsUp の操作です。 ・ジェスチャー固定機能が追加 ギミックに含まれるずべてのジェスチャー カスタムパッケージのジェスチャーも固定できます。 左手を固定する場合、左手を固定したいジェスチャーを出した状態にしながら、右手で左手の下腕あたりを触ると固定されます。右手は、同様の操作を左右逆で行えば固定できます。左右同期した場合でも、出しているジェスチャーで固定されます。 また、ギミックをOffにすることでも、固定を解除できます ・判明している不具合 人が密集している場所で、コンタクトが反応しなくなる場合があることが判明しています。 何かしらのほかのギミックと干渉する場合があるようです。しかし、2人きりの時に発生したことはありません。 どうやら、コンタクト系のギミックが密集した場合、何かしらの動作優先順位のようなものがあるのかもしれません。 なでるときは、人混みから離れましょう。なでなでマッチング程度の密度では問題になることはほぼありません。また、メニューでも切替操作はできます。 ※ここより下は、追加購入のカスタムパッケージ癒し&刺激と併用した際の機能説明です。 ・新しいギミック切り替えシステム カスタムパッケージ 癒し&刺激の少なくとも片方を導入した方のみ有効な機能です。 EXメニューでギミックをOnにする際、複数のジェスチャーパターン(ギミックOn、癒し、刺激の3種)を同時に有効にできます。 この状態で、右手の先(指ではなく手)の延長線上に設定されているコンタクトの判定に左手の人差し指が当たると ジェスチャーパターンを切り替えます。 二つのジェスチャーパターン、例えば、癒しと刺激を有効にした場合、癒しと刺激が交互に切り替わり、3種すべて有効にした場合、 ギミックOn→癒し→刺激→ギミックOn といった順番で切り替わります。 ・ギミックが二つに分かれました。 A これまで通りメニューでOnとOffを切り替えます。ジェスチャー固定機能と、Heart_ThumbsUpジェスチャーを追加しただけのものです。ver1.3とあまり操作感が変わらないバージョンです。 B メニューから複数のジェスチャーパターンを有効にして、コンタクトで切り替えるバージョンです。Aに含まれる機能もすべて入っています ・リセット機能 固定と切替の機能、ゆっくり動く特性が合わさった結果、操作をすばやくしすぎると、動作がおかしくなるときがあります。 その対策として、ギミックのメニューのうち、ギミックOn、癒し、刺激、この3つをすべてOffにしてから、ジェスチャーを入力すると、固定機能も解除し、 ギミックを使っていない状態に戻します。また、同期ズレも直るようになっています。 ・導入方法 基本的にはこれまでと同様に、 ギミック本体のPrefabをアバター直下にD&D 入れたいカスタムパッケージをヒエラルキー上のギミック本体(SHG_1.4_A あるいは SHG1.4_B)にD&D しなの以外のアバターに導入する場合、コンタクト位置の調整が必要です。 詳しくはファイル内の画像から確認してください。 調整が終わったらアップロードで完了です。 ・その他 Ver1.4から、おなじUnityのプロジェクト内に複数のなめらかハンドジェスチャーのバージョンを同時に入れておくことができるようになりました。 つまり、AとBを同じUnityのプロジェクトに入れて、簡単に入れ替え作業ができます。ただし、ver1.3以前のデータは入れないでください。 ・商品概要 ハンドジェスチャーがゆっくり切り替わるギミックです。 なでなで用の設定となっています。 なでなで用に調整した各ハンドジェスチャーのアニメーションが入っています。 アバターのデフォルトのハンドジェスチャーと切り替え可能、また左右同期システムのOn/Off切り替え機能(後述)搭載! 別売りのカスタムパッケージを追加導入することで、機能を拡張できます。 詳細は、以下のショップページよりご確認ください 拡張カスタムパッケージ癒し&刺激 https://chiyokvrc.booth.pm/items/6907250 ・左右同期システムについて アバターの表情は基本的に右手優先で、左右の各ジェスチャーに合わせて出すことができるようになっていますが、 この場合、右手でなでている、あるいは両手でなでている時に表情のコントロールができない問題があります。 左右同期システムは、左手のジェスチャー操作で、右手も合わせ両手のジェスチャーが動くので、両手でなでながらでも右手の表情をコントロールできます。 この機能は、このなめらかハンドジェスチャーがOnの時のみ機能させることができます。デフォルトのジェスチャーには機能しません。 また、このギミックに同梱されているカスタムパッケージの追加で、操作を右手に切り替える機能を追加できます。 ・ダウンロードできるファイルの内容物 このギミックのMA設定済みPrefab 付属カスタムパッケージのPrefab Animation controller 各ジェスチャーのAnimation Clip 上記のものが入ったUnity Package 説明書(このページの説明とほぼ同じです) ・対応アバターについて しなの対応のギミックですが、多くの体格の近い女の子のアバターなら問題なく動くと思います。 ただし、何かジェスチャー関連に特殊なギミックが入っているアバターの場合は問題が起きる可能性があります。 また、Ver1.4より、しなの以外の対応版を追加しています。 ※また、まめふれんず、およびリオ-Lio-のみ、ハートがただのサムズアップになってしまいます。指が短かすぎて無理でした。 また、弐番もまた、手が小さめな為、ハートがギリギリ出せる程度になっています。ご容赦ください。 ・しなの対応版 Shinano_Universal(しなの以外はコンタクト位置の調整が必要です。) しなの https://booth.pm/ja/items/6106863 Ash https://booth.pm/ja/items/3234473 セフィラ https://booth.pm/ja/items/2953001 マヌカ https://booth.pm/ja/items/5058077 セレスティア https://booth.pm/ja/items/4035411 ミルティナ https://booth.pm/ja/items/6538026 ショコラ https://booth.pm/ja/items/6405390 ライム https://komado.booth.pm/items/4876459 フレーナ https://booth.pm/ja/items/6144723 水瀬 https://booth.pm/ja/items/4013951 リオ-Lio- https://booth.pm/ja/items/6021086 ※ハート不可 まめふれんずアバター※ハート不可 リルモア https://monuments.booth.pm/items/4296377 キシャ https://seodea.booth.pm/items/6655159 シャーレン https://booth.pm/ja/items/4759672 エレイア https://oitan.booth.pm/items/4327509 萌樹 https://amakuchi.booth.pm/items/4924272 ※弐番 https://avakin.booth.pm/items/6858738 カリン https://komado.booth.pm/items/3470989 奏音 https://atelierz.booth.pm/items/6900127 イチゴ https://hamini.booth.pm/items/7328789 まるぼでぃアバターズ ・真冬対応版(真冬以外は、コンタクト位置の調整が必要です) 真冬 https://mk22.booth.pm/items/5007531 シアン https://septem47.booth.pm/items/5482062 しらつめ https://harunopupu.booth.pm/items/6831821 斑霞-Hanka- https://studioyono.booth.pm/items/6970249 ミルフィ https://mk22.booth.pm/items/6571299 スキミア https://lat-innoce.booth.pm/items/6214004 ・ルルネ対応版 ルルネ https://paryi.booth.pm/items/5957830 ・累惟対応版 累惟-Rui- https://just-ducky.booth.pm/items/7153176 現状判明しているこのギミックと相性の悪いアバター ※指が干渉します。 Lehner 凪 狛乃 ・非対応アバターで使用する時の調整方法 非対応アバターでの使用時、指同士が重なって貫通する場合、そのハンドジェスチャーのアニメーションクリップの、各指のSpreadの値を調整すると、貫通を修正できます。 ・導入方法 1先にModular Avatarを導入してください。 参考 https://modular-avatar.nadena.dev/ja/docs/intro 2このギミックのUnity Packageをインポートしてください。 3Assetフォルダー内にSmooth_hand_Gestureのフォルダが生成されるので、 その中にあるPrefabフォルダー内にあるPrefabをヒエラルキー上のアバターに ドラッグ&ドロップしてください。 4 ダウンロードファイル内にある画像を参考に、コンタクト位置を調整してください。 カスタムパッケージを追加する場合 カスタムパッケージのpreafabを、アバター直下に入ったギミックにドラッグ&ドロップしてください。詳しくは、カスタムパッケージのショップページの解説動画をご覧ください。
注意事項、重要な利用規約
以下の事項を守っていただいたうえで、VRChat内、配信、アバター写真、出版物等にご利用いただけます。 クレジットは不要ですが、紹介していただけたらうれしいです。 ※無改変、改変問わず再配布、再販売は禁止です。 配布、販売アバターへの組み込みも禁止です。 Do not redistribute or resell. ※このギミックを使用したことによるあらゆるトラブルに対し、一切の責任を負いません。 we shall not be liable for any damages used for our products. ※ダウンロード商品の性質上返金はできません No refundable. 詳細は、下にあるリンクから確認できます。 Check link below, Detailed English terms to use available.
更新履歴
2025/4/26 販売開始 2025/4/29 アップデートVer1.1 2025/5/2 まめふれんず対応版追加 2025/5/3 アップデートVer1.2 2025/5/25 アップデートver1.3 ・カスタムパッケージを追加できるようになりました。 ・動作確認アバターが追加されました。 ・まめふれんずにも対応したジェスチャーになりました。これにより、まめふれんず版は統合され、まめふれんず対応Prefabは削除しました。 ・メニューアイコンを追加しました。 ・ギミック本体に付属するカスタムパッケージとして、左右同期右手操作Prefabを追加しました。 2025/7/19 Ver1.4 追加
利用規約詳細リンク
JP https://drive.google.com/file/d/1b7JD2SkOWPTYOM1-qzGCRIAXACftCzD8/view?usp=drive_link EN https://drive.google.com/file/d/1_narA-m7eDuD-p5FOn0Ycuinn_ooWMM1/view?usp=drive_link