【調整不要!】みとせの心音ギミック(べーた)
- みとせの心音ギミック(べーた)Digital0 JPY
- ライセンス(License)Digital0 JPY

(2025/5/8)※簡単に導入できるようになりました! - 心音の聞こえる範囲の自動調整 - 簡単に心音を変更可能 (2025/5/24)※特定の条件下で遠くに離れたプレイヤーにも心音が聞こえてしまうバグを修正しました。過去のバージョンを使っている方は最新バージョンへのアップデートをお願いします。 心音は3種類だけ設定されています(すべて -10 LUFS で揃えています)。お好きな心音データ(ループ音源)を設定してください。 アップデートの際は過去にインポートしたUnityPackageを削除してからインポートすることを推奨します。 ※ベータ版であるため動作の保証はできません。 ※バグや改善点、気になる点などがありました報告してくださるとうれしいです!
機能
エクスプレッションメニューから以下の操作を行えます! - オンオフの切り替え(自分に対しては常にオフのみ) - 心音の選択(プレビューされます) - 音量調整(プレビューされます)
特徴
- 導入が簡単! - 音量調整がしやすい! - 自分からは心音が聞こえない!(プレビュー時を除く) - 心音の聞こえる範囲が体形に合っている! - 心音を8個登録できる! - もちろんMA対応だからドラッグ&ドロップだけでも動く! - AudioSource 1つ、Expression Parameters 12bit
導入方法
1. Modular Avatar を導入する 2. 「HeartBeatSystem」をアバターのプレハブ直下にドラッグ&ドロップ おわり! (心音の聞こえる範囲は自動で調整されます)
みとせの心音ギミック(HeartBeatSystem)利用規約
※ダウンロード商品にある「ライセンス(License)」から確認してください。また、ダウンロードした時点でユーザーはこのライセンスに従うものとします。
更新履歴
2025/5/1 v010b - リリース 2025/5/1 v0101b - プレハブが含まれていなかった問題を修正 2025/5/1 v0102b - 設定に関する説明の動画を追加 - ダウンロードされるファイルの名前を変更 2025/5/3 v0110b - ビルドに失敗する問題に対処するために音源の import settings を変更 - 音ファイルの Import Settings に関する説明画像を同梱 - 「2_心音の追加・変更の仕方.mp4」に音ファイルの Import Settings の説明を追加 2025/5/8 v0220b - 導入をサポートするコンポーネントを実装 2025/5/10 v0230b - バグを修正 - 範囲調整(自動)の動作を改善 - 範囲調整(手動)用のスライダーの範囲を改善 2025/5/11 v0240b - 心音のなり方を詳細にプレビューできる機能を実装 - バグを修正 2025/5/24 v0250b - 特定の条件下で遠くにいるプレイヤーにも心音が聞こえてしまうバグを修正 - 音量を調整 2025/5/24 v0251b - ファイル名は異なるがGUIDは同じファイルが同梱されている問題を修正(これによりUnityの再インポート機能が正しく機能するようになる)
実装予定の機能
- 滑らかに心拍数を変更する機能 - 【済】心音のなり方を詳細にプレビューできる機能 ※ほかにも実装してほしい機能がありましたらご連絡下さい!(検討します)