【無料】ステンドグラス風シェーダー(StainedGlassVeronoi)
- Digital0 JPY

2025/08/26 更新 ☆StainedGlassShader_RARA_PBR の方をおすすめします。高機能版です。 バグがあれば作者Xまでご連絡のほどよろしくお願いいたします。 2025/08/25 初版公開 特徴 Voronoi分割で自然なガラス片+リード線を自動生成 PBR:GGXスペキュラー、Reflection Probe/Skybox反射、SHアンビエント ガラス/リード分離:色・ラフネス・金属度・F0・ノーマルを独立調整 両面+自己透過に強い描画順:背面Depthプリ → 背面色 → 前面色 屈折(任意):GrabPassで屈折・簡易ブラー・RGB分散 厚み&吸収:Beer's law、縁を濃く見せるブースト 縁の表現:リード線のビード丸み、エッジAO、エッジ発光 使い方(3ステップ) シェーダーを導入し、マテリアルを作成。_MainTex に元画像を設定。 Quad/Plane等の板ポリに割り当て、Reflection Probe かスカイボックスを置く。 下の基本パラメータを順に調整する。 基本パラメータの目安 形:Cell Density 48–96 / Jitter 0.7–0.95 / Lead Width 0.008–0.02 ガラス:Roughness 0.2–0.35 / Glass IOR 1.5(F0≈0.04) / EnvIntensity 1.0 リード:Metallic 1 / Roughness 0.35–0.6 / F0 0.7–0.95 屈折:RefractionStrength 0.02–0.06 / RefractBlur 0.001–0.002 / Dispersion 0.02–0.05 厚み:Thickness 0.4–0.8 / EdgeThickBoost 0.5–1.2 同梱物 シェーダー本体(Built-in/Forward, 3パス構成) サンプル・マテリアル リード用ノーマルマップ(ハンマード/ブラッシュ横・縦/キャスト)※任意 対応環境 Unity 2022.3(Built-in RP)、VRChat PC URP/HDRPは非対応(別版で対応可) 想定用途 舞台セットの窓、看板、アートパネル、教会風オブジェクト、UI 背景など
利用規約
個人/法人の VRChat ワールドで使用可。 改変可、ワールド同梱可。シェーダーファイルの再販は不可。 ワールドに使用する場合はクレジット表記をお願いします“StainedGlass Voronoi Shader by RARA” など。 アバターでの使用に関してはクレジット不要です。アクセサリーなど使えるかもしれません。