GPマシン
- GPユニットV1.0(DIYキット)Ships within 14 daysOut of StockShips by Anshin-BOOTH-PackPhysical (direct)5,000 JPY
- シャーシ完成品(フルベアリング)Ships within 14 daysOut of StockShips by Anshin-BOOTH-PackPhysical (direct)15,000 JPY
- フルセット完成品Ships within 14 daysOut of StockShips by Anshin-BOOTH-PackPhysical (direct)25,000 JPY

■概要 市販ミニ四駆のボディが装着可能な小型RCカーです。 ↓オプションパーツ等はこちら↓ https://azpaca0.booth.pm/items/6981329 ■参考動画 GPマシンを量産する https://youtu.be/RwRcq9BcgIc ■走行に必要なもの ・シャーシ完成品 ・GPユニット ・単四アルカリ電池 × 2本 ・Bluetooth対応ゲームコントローラー ■仕様 ・スケール: 1/32 ・モーター: 030サイズミニモーター × 2個 ・ギヤ比: 7.5:1 ・ホイールベース: 80mm/82mm(切り替え式) ■主な原料 シャーシ、ギヤカバー等:ABS ※「ミニ四駆」は株式会社タミヤの登録商標です。
※注意事項
・ボディによっては加工が必要な場合があります。 ・個体差や設計変更等により掲載写真と細部が異なる場合があります。 ・予告無しに価格や形状、内容物を変更する可能性があります。 ・3Dプリンター製なので積層痕や糸引き等があります。 ・色混じりや傷、焦げ等が残っている場合があります。 ・変形防止のため涼しい環境で保管してください。 ・強い力が加わると破損する可能性があります。 ・家庭用の機材で製作しているので工業製品に比べて品質が劣ります。 ・補修等のサポートはできないのでジャンク品扱いとなります。 ・本品に関して生じるトラブル等には一切の責任を負いません。 ・組み立てや使用の際には事故やケガに十分注意してください。 ・許可無く他人が管理しているコースで走らせないでください。 ・転売は禁止とさせていただきます。 ・パーツが破損した場合は、ご自身での修理をお願いいたします。 ・配線の断線や接触不良が発生した際も、はんだ付けによる修理を行ってください。
※補足事項
・バッテリーカバーは前方にスライドして取り外してください。スイッチがONの状態では外れません。 ・ペアリング方法はコントローラーの説明書をご参照ください。 ・右スティックの前後がスロットルとバック、左スティックの左右が旋回です。練習してください。 ・ホイールベースはリヤユニットの前後を入れ替える事で切り替えます。 ・ギヤ部分にはグリスアップをしていません。お好みでブレークインをしてグリスアップを行ってください。 ・モーター個体差や駆動バランスにより直進性に差が出ることがあります。 ・ビス穴や部品の破損を防ぐためビスの締め込み過ぎに注意してください。 ・シャーシが破損する恐れがあるので、シャフトをシャーシから取り外してからホイールの着脱を行ってください。 ・はんだ付けは手作業で行っているため仕上がりに個体差があります。気になる場合はご自身で修正してください。
GPユニットV1.0(DIYキット)に関して
・ご自身ではんだ付けが必要な組み立てキットです。 ・精密機器のため取り扱いにご注意ください。 ・マイコンのボタンを押すごとに走行パラメータとLED色が変化します。 ・ボタンの長押しで2種類の操作感を切り替えられます。 ・技適マークは付属ステッカーに印字されています。本体に貼付するか、大切に保管してください。 ・MACアドレスはDualShock 3とのペアリング等に必要です。メモまたは写真で記録しておいてください。 ・ご自身でプログラム書き込むにはUSBシリアル変換モジュールが別途必要です。 ・対応コントローラーについては下記Bluepad32の公式サイトをご確認ください。 https://bluepad32.readthedocs.io/en/latest/supported_gamepads/ ※機種や製造時期により正常に動作しない場合があります。その際は別のコントローラーをお試しください。