マジック・マジック
Physical (worldwide shipping)
- Ships within 7 daysShips by Anshin-BOOTH-PackPhysical (direct)2,200 JPY
Physical (ship to Japan)
- Ships within 7 daysShips by Anshin-BOOTH-PackPhysical (direct)2,200 JPY

本製品ページをご覧いただきありがとうございます。 2~4人プレイの対戦型カードゲーム「マジック・マジック」の販売ページになります。 以下商品の説明になります ゲーム構成 カードの種類は3種類「ジョブカード」「モンスターカード」「マジックカード」を使用します。 ジョブカード ジョブカードは全12種類のジョブカードが存在します。ゲームを通して1回しか使用できない個性的なスキルを活用しゲームを有利に進めていくことが出来ます! モンスターカード モンスターはHPの高さによって持っている星の数が異なります。徐々にダメージを与えるか、マジックサークルやジョブカードのスキルを駆使してダメージを与えてモンスターの持っている星をゲットしていきます。 スペルカード スペルカードは3種類あり、モンスターにダメージを与えるマジックカード、単体でも使用できてスペルカードに追加でダメージを載せる事も可能なマジックサークルカード、自身の手札を増やすドローカードが存在します。 遊び方 マジックカードとジョブカードのスキルを駆使し、場のモンスターカードに順番に攻撃をしていき、倒していきます。最終的に倒したモンスターが持つ星を、1番多く集めたプレイヤーの勝者となります。 〈ゲーム準備〉 ①スペルカード(マジック、マジックサークル、ドロー)をシャッフルして山札とします。各プレイヤーは4枚ずつカードを引き、相手プレイヤーに見えないようにキープします。 ②モンスターカードをシャッフルし、もう1つの山札として①のとなりに置きます。 ③ジョブカードをシャッフルし1プレイヤー3枚ずつ引き、自分の場に表向きに出します。 ※残りのジョブカードはこのゲームでは使用しません。 〈ゲームの進行〉 じゃんけんで勝利した人が最初のプレイヤーで、その後は時計回りで進めていきます。最初のプレイヤーが決まったら、裏になっているモンスターカードの山札を表向きにします。 自分の番になったら手札のスペルカードか、ジョブカードのスキルを使用しモンスターを攻撃します。モンスターを倒す際にはHPと同じか超えるダメージを与えることで倒した判定になり、倒したモンスターカードをゲットできます。 自分のターンで出来る行動(以下から1つを選択) 1.マジックカードかマジックサークルカードで攻撃➡カードを墓地へ 2.マジックカードとマジックサークルカードで攻撃➡カードを墓地へ 3.ドローカードで手札を増やす➡カードを墓地へ 4.ジョブカードのスキルを使用する➡その場で裏返す 上記のどれかを行い、山札を1枚引いたら自分のターンは終了で、次のプレイヤーのターンになります。カードは毎ターン必ず1枚以上は使用しないといけません。攻撃時には「ファイヤで3ダメージの攻撃」「サンダーにマジックサークルの効果を付与し、8ダメージの攻撃ぃぃぃぃぃ」のようにダメージ数をカウントしていきましょう。 〈ゲームの終了〉 山札のモンスターがすべて倒されることでゲーム終了となります。スペルカードの山札が無くなった場合は墓地にあるカードをシャッフルし山札に追加します。その後、倒したモンスターの右上の★を数えて一番多くの★を集めたプレイヤーの勝利となります。 内容物 ・モンスターカード11枚 ・ジョブカード12枚 ・スペルカード41枚(マジックカード30枚、マジックサークルカード8枚、ドローカード3枚) ・説明書1枚 ・ボックス