Raspberry Pi Pico用 パチスロコントローラー キット ファームウェア&ドキュメント
- Digital0 JPY

PCでのゲーム体験を、もっと直感的に、もっと楽しく。 「1125-WORKS Raspberry Pi Pico用 パチスロコントローラー キット ファームウェア&ドキュメント」は、そんな想いを形にするためのDIYキットです。 PCでゲームを遊ぶ時、キーボード操作に物足りなさを感じませんか? 「やっぱりレバーを倒したい」「ボタンを叩く感触が欲しい」 そんな気持ちに応えるため、Picoとアーケード部品で、シンプルながらも本格的な操作感のコントローラーを設計しました。 この商品は、そのカスタムコントローラーをご自身の手でゼロから作り上げるための**「設計データ一式(デジタル版)」**です。
このコントローラーの魅力
アーケードの本格的な操作感 本物のアーケード部品ならではの、しっかりとしたレバー操作や、ボタンを「叩く」楽しさを味わえます。 シンプルで安定した設計 複雑なモード切替などを排し、「キーボードとして確実に動作する」ことに特化。USBで繋ぐだけですぐに使える、安定性は抜群です。 高いカスタマイズ性(上級者向け) キー割り当てはcode.pyファイルに直接書き込まれています。プログラミングの知識がある方は、ご自身の好きなキーに自由に変更可能です。 丁寧なドキュメント一式 必要な部品リストから、写真付き(イメージ)の詳細な組み立てガイドまで、必要な資料が全て揃っているので、電子工作が初めての方でも挑戦しやすくなっています。
こんな人におすすめ
PCでのゲーム(特にスロットゲームなど)の操作環境を改善したい方 自分だけのこだわりのデバイスを作ってみたい方 電子工作やプログラミングに挑戦してみたい方 ものづくりの楽しさを、ぜひ体験してみてください!
キットの内容(ダウンロードファイル一覧)
このDIYキットには、以下のプロジェクトファイルが全て含まれています。 code.py:コントローラーの心臓部となるプログラム 組み立てガイド.txt:ハードウェアの作り方の詳細な説明書 取扱説明書.txt:完成したコントローラーの使い方の説明書 BOM.txt:必要な全部品のリスト keycode_list.txt:キーカスタマイズの際に使えるキー名の一覧 各種READMEファイル:ライセンス情報や補足説明
製作に必要な主なパーツ
このコントローラーを組み立てるには、以下の主要なパーツが必要です。 詳細は同梱の「BOM.txt」をご確認ください。 Raspberry Pi Pico H スロットレバー (例: ZT-142-011E) 30mmアーケードボタン x 5個 各種ケーブル類 (レバー用、ボタン用、GND用) ケース (例: DAISO お箸収納ケース) おもり 滑り止めゴム足
更新内容
## [1.0.0] - 2025-06-13 ### Added (追加された機能) - プロジェクト「1125-WORKS Custom Controller」の初期バージョンをリリース。 - Raspberry Pi Pico H を使用した6入力(1レバー, 5ボタン)のカスタムコントローラー。 - PCにUSB接続することで、標準的なUSBキーボードとして動作。 - キーの長押し・同時押し(Nキーロールオーバー)に対応。 - キー割り当ては `code.py` ファイル内に直接定義(ハードコード)されており、ユーザーによる編集が可能。 - ハードウェアの組み立てからソフトウェアのセットアップまでを網羅した、以下の各種ドキュメントを同梱。 - `取扱説明書.txt` - `組み立てガイド.txt` - `BOM.txt` - `keycode_list.txt` - `license.txt` - `README.md` - `README_777TOWN.txt` ## [1.1.0] - 2025-06-18 ### Added - 4つの「演出キー」用のオプション機能をサポート
【重要】ご注意ください
この商品は、コントローラーを自作するための設計データ一式です。 コントローラー本体や、Raspberry Pi Pico H、ボタン、レバーといった電子部品は含まれておりません。 組み立てには、部品リスト(BOM.txt)に記載されたパーツを、ご自身で別途ご用意いただく必要があります。