推し活うちわセット [VRChat向けアクセサリ]
- Digital500 JPY
![推し活うちわセット [VRChat向けアクセサリ]](https://booth.pximg.net/f375a8f3-e4bf-4851-b0c5-7d13bb820a52/i/7044134/0bdb4cec-5879-49f5-a032-2222c7df7e9b_base_resized.jpg)
VRChat内での推し活に最適なうちわセットです! 柄バリ多数!MA設定済!
◆説明
推し活に最適なボーン入りうちわセットです! 振るとゆれるリアルな動きで、より臨場感のある応援が楽しめます。 Exメニューから簡単にON/OFF切り替えが可能で、場面に合わせて使い分けできます。 最初から様々な場面で使える18種類の柄を封入しており、専用ツールで柄の入れ替えも簡単にできます。 改変しやすいUVマップ仕様なので、オリジナルの応援柄も作成可能です! Modular Avatar対応 ※商品画像のアバターは着用例であり付属しません。うちわのみです。
◆導入方法
動作にはVRChat SDK, Modular AvatarおよびlilToonが必要です。 VCCより事前に導入してください。 動作確認バージョンはVRChat SDK - Avatars(3.8.1), Modular Avatar(1.12.5)およびlilToon(1.10.3)です。 以下に導入の流れを記載します。 zipファイルを展開して出てきた.unitypackageファイルをアバターのプロジェクトに導入します 「SHIBRAMS/Uchiwa/」の配下にあるPrefab「Uchiwa」または「Uchiwa9」を、 Hierarchy上のアバターの配下にドラッグ&ドロップすると、自動でアバターの手部に装着されます。 位置の調整が必要な場合は、「POS」の名前のオブジェクトのTransform, Scale値を調整してください。 柄の切り替えは専用ツール「Uchiwa Atlas Generator」から行えます。 Unityメニューより「SHIBRAMS」>「Uchiwa Atlas Generator」を呼び出し、スロット1~4にテクスチャ画像をドラッグアンドドロップで設定してください。 「アトラスモード」の「9枚テクスチャ」にチェックを入れると、スロットが9個まで増えます。 カスタム柄を追加する場合は、「Texuture」フォルダ内のテンプレートUVを参考に作成してください。 また、PSDファイルも配布しております!「Uchiwa_Tex.psd」をDLください。 ※フォントは「Rounded Mplus 1c Black」をご用意ください!
◆仕様/Spec
メッシュ数(Meshes): 2 ・ポリゴン数(Polys): 452 ・マテリアル数(Materials): 4 or 9 ・ボーン数(Bones): 4
◆利用規約/License
あしやまひろこ(X: @hiorko_TB)氏が作成したVN3ライセンス( https://www.vn3.org/ )のテンプレートを使用しています。 翻訳による差異が発生した場合、日本語の規約が優先されます。 本モデルを購入する際、この規約に同意したものとみなします。 ・利用規約 (日本語) https://drive.google.com/file/d/1KYDqwPLfuXiFi99_2mUOgOHWLA4ohat6/view?usp=drive_link ・Terms of use (English) https://drive.google.com/file/d/15KjvJmsYu00xiNkyLEP2kmiY0lWcZ1MY/view?usp=drive_link
◆更新履歴/Updates
<2025年7月9日公開(Uchiwa_v1.zip)> <2025年7月10日公開(Uchiwa_v1.1.zip)> テクスチャUV修正 PSDファイル添付開始