ゆまにすと2
- Digital1,000 JPY

ゆまにすと2 特集:新古典主義――かたちの力 文学フリマ東京40にて頒布いたしました。「本特集では、「新古典主義とは何か?」という問いを、ヴィンケルマン的理念から、日本史における将軍権威の表象まで横断的に問い直す。それは単に様式の問題ではない。権威はいかにしてかたちをまとい、人はなぜそれに従うのか。その根源を問う、文化政治論である。」(本書序文より抜粋。)
目次
特集「新古典主義 かたちの力」 序文 新古典主義——かたちの力 石川シケモク 対談「新古典主義とはなにか」 書評『王の二つの身体——中世政治神学研究』 石川シケモク 武家政権の正当性と〝古典〟の体現 河内守義親 新古典主義の始まり 石川シケモク ウィーン分離派とは何だったか 石川シケモク 日本の中近世移行期文化と新古典主義 広瀬喜六 書評 『帝国ーその世界史的考察ー』 石川シケモク 小特集「混迷と読書」 読み切り 来るべきオルビス・テルティウスに向かって 広瀬喜六